YOUは何しに上越妙高へ?
先週末は2日間、当ブログの更新を休ませて頂きました。
新年度で何かと忙しく、また週末の志賀高原に備えて・・・というのもあったのですが、
10年以上ブログをやっていて、何度目かのネタ切れ。
いや、絞り出せば山のような御朱印ネタがあるのですが、
今さら紅葉の頃のご紹介をしてもねぇ・・・
ということで、更新しなかったのですが、
今週は、超盛りだくさん。
この週末は、滑り納めと同時に、少し詰め込みすぎぐらい
駆け足でやってきてしまった春を堪能してきました。
まずは志賀高原で滑り終えた後、車で一路飯山へ。

まだまだ真新しい、北陸新幹線の飯山駅です。

開業当初はなかなか乗降客が増えなかったそうですが、
最近は特にインバウンドの方中心に、志賀高原や野沢、斑尾などで
アウトドアを楽しむために訪れる方が増えてきたそうです。
駅の観光案内所も、すっかりアクティビティステーションと化していました。

そして、変わったことがもう一つ。
駅前にツルヤが出来ていました。

昼飯を食べそびれて、駅構内の立ち食いそばをいただいたのですが、正直・・・
もう少し早く気づいていれば、ツルヤに弁当を買いに行けば良かったです。
さて、飯山駅からは新幹線に乗車。
見慣れた車体の新幹線がやってきました。

豪雪地域なので、すっぽり屋根で覆われた飯山駅は、
冬のホームが極寒になる軽井沢駅より快適かも。
その飯山駅から新幹線に乗ること10分。
私がどこへ向かったかというと、こちらです。

トンネルを抜けたら、程なく上越妙高駅に到着。
で、YOUは何しに上越妙高へ?と、テレビとタイトルをパクってみましたが、
この時期上越妙高と言えば、あれでしょう。
すみません、現在絶賛画像整理中なので、続きはまた明日。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
新年度で何かと忙しく、また週末の志賀高原に備えて・・・というのもあったのですが、
10年以上ブログをやっていて、何度目かのネタ切れ。
いや、絞り出せば山のような御朱印ネタがあるのですが、
今さら紅葉の頃のご紹介をしてもねぇ・・・
ということで、更新しなかったのですが、
今週は、超盛りだくさん。
この週末は、滑り納めと同時に、少し詰め込みすぎぐらい
駆け足でやってきてしまった春を堪能してきました。
まずは志賀高原で滑り終えた後、車で一路飯山へ。

まだまだ真新しい、北陸新幹線の飯山駅です。

開業当初はなかなか乗降客が増えなかったそうですが、
最近は特にインバウンドの方中心に、志賀高原や野沢、斑尾などで
アウトドアを楽しむために訪れる方が増えてきたそうです。
駅の観光案内所も、すっかりアクティビティステーションと化していました。

そして、変わったことがもう一つ。
駅前にツルヤが出来ていました。

昼飯を食べそびれて、駅構内の立ち食いそばをいただいたのですが、正直・・・
もう少し早く気づいていれば、ツルヤに弁当を買いに行けば良かったです。
さて、飯山駅からは新幹線に乗車。
見慣れた車体の新幹線がやってきました。

豪雪地域なので、すっぽり屋根で覆われた飯山駅は、
冬のホームが極寒になる軽井沢駅より快適かも。
その飯山駅から新幹線に乗ること10分。
私がどこへ向かったかというと、こちらです。

トンネルを抜けたら、程なく上越妙高駅に到着。
で、YOUは何しに上越妙高へ?と、テレビとタイトルをパクってみましたが、
この時期上越妙高と言えば、あれでしょう。
すみません、現在絶賛画像整理中なので、続きはまた明日。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 日本三大夜桜「高田城百万人観桜会」 (2018/04/11)
- YOUは何しに上越妙高へ? (2018/04/09)
- 今年も前橋公園から花見をスタート (2018/04/04)