半年ぶりのキャボット・コーヴ
話題がどんどん遡っております。
ここ数日、15日の日曜日に、立科の津金寺に行った話を
時系列を遡って書いています。
昨日は御代田の雪窓公園と、長野牧場の桜を見に行った話でしたが、
今日はさらにその前、雪窓公園に向かう途中、
追分の浅間サンライン入口交差点を曲がって
御代田の方へ下りていったら、何とキャボット・コーヴさんが空いている!
昼過ぎで営業終了なのですが、まだ少し時間があります。
昼飯もまだだし、これは入るしかありません。
昨年先の、まだ週末は予約で営業されているとき以来、およそ半年ぶりに
立ち寄ってみました。

開店以来、ずっと伺っているキャボットさんですが、
今や軽井沢でも一二を争う人気店。
ところがこの日は本当に奇跡的に、店内にも一組のお客さんがいただけでした、
いつにもまして、ゆっくりくつろげる店内です。
この日は、というより、この日も結局お願いしたのは
スクランブルエッグとソーセージのセット。
本来はトーストが付くのですが、お願いしてポップオーバーに
代えていただきました。

それにカップのスープに紅茶、というのが
私がお願いしたものです。
うちの奥さんは、いちごのワッフルを注文。

大きなワッフルにたっぷりのいちごと生クリームが載っています。
うまそ~!
カップのスープは名物のクラムチャウダー。

これはセットではなく、追加注文ですが、やはり欠かせません。
久し振りにキャボットコーヴさんの料理を堪能してきました。
ゴールデンウィーク中は、また予約での営業になるようですよ。
時間があったら、予約してまた行こうかなぁ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
ここ数日、15日の日曜日に、立科の津金寺に行った話を
時系列を遡って書いています。
昨日は御代田の雪窓公園と、長野牧場の桜を見に行った話でしたが、
今日はさらにその前、雪窓公園に向かう途中、
追分の浅間サンライン入口交差点を曲がって
御代田の方へ下りていったら、何とキャボット・コーヴさんが空いている!
昼過ぎで営業終了なのですが、まだ少し時間があります。
昼飯もまだだし、これは入るしかありません。
昨年先の、まだ週末は予約で営業されているとき以来、およそ半年ぶりに
立ち寄ってみました。

開店以来、ずっと伺っているキャボットさんですが、
今や軽井沢でも一二を争う人気店。
ところがこの日は本当に奇跡的に、店内にも一組のお客さんがいただけでした、
いつにもまして、ゆっくりくつろげる店内です。
この日は、というより、この日も結局お願いしたのは
スクランブルエッグとソーセージのセット。
本来はトーストが付くのですが、お願いしてポップオーバーに
代えていただきました。

それにカップのスープに紅茶、というのが
私がお願いしたものです。
うちの奥さんは、いちごのワッフルを注文。

大きなワッフルにたっぷりのいちごと生クリームが載っています。
うまそ~!
カップのスープは名物のクラムチャウダー。

これはセットではなく、追加注文ですが、やはり欠かせません。
久し振りにキャボットコーヴさんの料理を堪能してきました。
ゴールデンウィーク中は、また予約での営業になるようですよ。
時間があったら、予約してまた行こうかなぁ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 久し振りな白馬・グリンデルでベーコンステーキ定食 (2018/04/25)
- 半年ぶりのキャボット・コーヴ (2018/04/20)
- 新装開店した、おぎのやの立ち食いそば (2018/04/01)