ゴールデンウイーク初日は限定御朱印を求めて新町・於菊稲荷神社へ
本日2回目の更新です。
今朝はもの凄く早く起きたので、一日が長いこと。
連休はゆっくりする予定だったのですが、
今日は別。
ブログを更新したあと、そのまま車でこちらに向かいました。

群馬・新町の於菊稲荷神社です。

昨年の七夕で初めて参拝し、限定御朱印をもらって以降、
9月の重陽の節句、そしてこの春の桃の節句に続いて、
端午の節句を前に昨日から限定の御朱印をいただけるというので、
またまた早起きして参拝したのです。
受け付け開始は朝9時からだったのですが、
神社に着いたのは9時前。
それでも既に多くの方が来ていたので、
少し前倒しで受け付けていただきました。
本殿前には、端午の節句らしく鯉のぼりが。

まずは真新しい本殿に参拝し、
回廊が出来てより立派になった社務所で御朱印をお願いします。

10時半ぐらいには出来上がると言うことだったのですが、
御朱印帳はお預けして、あちこちで用事を済ませてきました。
そうして2時過ぎに戻っていただいたのがこちらの御朱印。

相変わらずほのぼのとした、可愛らしい御朱印です。
今回の限定御朱印は、5/5までですが、
あさって4/30は受付しないとのことです。
御朱印をもらいに来たい方は、どうぞご注意ください。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
今朝はもの凄く早く起きたので、一日が長いこと。
連休はゆっくりする予定だったのですが、
今日は別。
ブログを更新したあと、そのまま車でこちらに向かいました。

群馬・新町の於菊稲荷神社です。

昨年の七夕で初めて参拝し、限定御朱印をもらって以降、
9月の重陽の節句、そしてこの春の桃の節句に続いて、
端午の節句を前に昨日から限定の御朱印をいただけるというので、
またまた早起きして参拝したのです。
受け付け開始は朝9時からだったのですが、
神社に着いたのは9時前。
それでも既に多くの方が来ていたので、
少し前倒しで受け付けていただきました。
本殿前には、端午の節句らしく鯉のぼりが。

まずは真新しい本殿に参拝し、
回廊が出来てより立派になった社務所で御朱印をお願いします。

10時半ぐらいには出来上がると言うことだったのですが、
御朱印帳はお預けして、あちこちで用事を済ませてきました。
そうして2時過ぎに戻っていただいたのがこちらの御朱印。

相変わらずほのぼのとした、可愛らしい御朱印です。
今回の限定御朱印は、5/5までですが、
あさって4/30は受付しないとのことです。
御朱印をもらいに来たい方は、どうぞご注意ください。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 京都の日蓮宗本山めぐり (2018/05/16)
- ゴールデンウイーク初日は限定御朱印を求めて新町・於菊稲荷神社へ (2018/04/28)
- ツツジが見事な東国花の百ヵ寺・塩船観音寺@青梅 (2018/04/22)