FC2ブログ

いただき物のこごみと自家製タラの芽で天ぷらそば

さて、ゴールデンウィークが始まり、この週末の我が家は
お裾分けラッシュ。
昨日はこごみのお裾分けを頂きました。
こごみとくれば、天ぷらしかありません。
そこで、昨晩はいただき物のこごみに加え、
うちの庭に生えていた自家製のタラの芽や行者ニンニクも加えて
天ぷらそばにしました。

20180501-1.jpg

左がちょっと育ちすぎた自家製タラの芽で、
右がいただき物のこごみ天ぷら
旨そうですね、量が多いけど。

20180501-2.jpg

しかし、こんなものでは終わらないのが、我が家の母から受け継がれた我が家流。
天ぷらとなると、ついついいろいろ食べたくて、たくさん揚げてしまうのです。
上の写真の右端にも移っていますが、
人参と、タマネギと干しエビのかき揚げ。

20180501-3.jpg

そして私が一番好きな蓮の天ぷらと、そら豆。
さらには、舞茸に行者ニンニクのかき揚げ、ちくわの天ぷら・・・

20180501-4.jpg

やはりパーティサイズ仕様になってしまいました。
でも、天ぷらは旨い。
そしてそばは、お手頃ツルヤの生そばです。
まあ、すべて野菜だから、ということで、2日がかりで我が夫婦の胃袋におさまりました。
しかし、季節の行者ニンニクやタラの芽は庭に生えている、自家製。
ふきのとうは食べそびれましたが、やはり我が家の庭に生えています。
庭の山菜で旬をいただける軽井沢、ありがたいことです。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR