FC2ブログ

高崎・湯都里で朝風呂

さて、ゴールデンウィーク後半戦が始まりました。
天気に恵まれた前半戦と異なり、後半戦は何やら不穏な予報でしたが、
少し前倒しになったようで、意外に良さそうな予報です。

さてそんな天気がよかったゴールデンウィーク初日は、
高崎・新町の於菊稲荷神社に御朱印をいただきに行ったのは
すでにご紹介しましたが、朝飯はたかべん食堂でお粥バイキングを頂き
御朱印帳をお預けしたあとに向かったのはこちらでした。

20180501-14.jpg

高崎インターすぐ脇にある日帰り温泉・湯都里です。
10時までに入館すると、3時間以内の入浴で朝風呂料金で500円(税抜き)ではいれるのです。
普通料金は980円(税抜き)なので、かなりお得。
正規料金を払うと閉館まで時間無制限でいられるのですが、
普通そんなにいないですからね。

しかも、群馬県民は朝が遅いので、空いています。
なので、早朝のフレッシュな湯をゆっくり堪能できるのです。
この日も露天風呂でリフレッシュしてきました。

ここは高崎インターのすぐ脇なので、
東京から軽井沢にこられる際は
朝風呂でスッキリしてから来るというのもあり。
インターから湯都里の前を通って高崎駅方面にいく道は
そのままっまっすぐいけば18号線。

下道がすいていれば、軽井沢まで1時間の道のりです。
ゴールデンウィーク中、関越道が混んでいたら
気分転換にいかがですか?


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR