ツルヤの直火焼きせんべい・和風カレー味!?
さて、ゴールデンウィークも残すところあと二日。
大体最終日の一日前に帰られる方が多いので、
明日のツルヤは買い出しラッシュで大変なことになるのだと思います。
さて、この時期皆さんは何を買って帰られるのでしょうか?
もう少し経って、軽井沢産の高原野菜が出回るようになると
キャベツとか、レタスなどを買って帰るのでしょうが、
まだちょっとそれには早い。
ということで、こんなものはいかがでしょう?

ツルヤの名作、直火焼きせんべい・蔵づめ味噌味の姉妹シリーズで
新たに登場した和風カレー味です。
こういったものは、すぐに試したくなる我が家、
早速買ってみました。
カレーせんべいというとどんな味を想像されますか?
代表的なのが亀田のカレーせんべいで、
サラダ味ベースのサックりせんべいに
カレー粉がマブっている感じですが、
これはなんと醤油せんべいのように
しっかりとカレー味の液体に浸して乾燥させたもの。
食感が全く違います。
ちょっとビックリする味ですよ。
しかも、和風とついているように、
カレー南蛮の風味に近い。
最初は想像とあまりに違う味で、
えっと思いましたが、
最近ちょっとはまりつつあります。
同じシリーズのざらめ醤油味とともに、
おすすめですよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
大体最終日の一日前に帰られる方が多いので、
明日のツルヤは買い出しラッシュで大変なことになるのだと思います。
さて、この時期皆さんは何を買って帰られるのでしょうか?
もう少し経って、軽井沢産の高原野菜が出回るようになると
キャベツとか、レタスなどを買って帰るのでしょうが、
まだちょっとそれには早い。
ということで、こんなものはいかがでしょう?

ツルヤの名作、直火焼きせんべい・蔵づめ味噌味の姉妹シリーズで
新たに登場した和風カレー味です。
こういったものは、すぐに試したくなる我が家、
早速買ってみました。
カレーせんべいというとどんな味を想像されますか?
代表的なのが亀田のカレーせんべいで、
サラダ味ベースのサックりせんべいに
カレー粉がマブっている感じですが、
これはなんと醤油せんべいのように
しっかりとカレー味の液体に浸して乾燥させたもの。
食感が全く違います。
ちょっとビックリする味ですよ。
しかも、和風とついているように、
カレー南蛮の風味に近い。
最初は想像とあまりに違う味で、
えっと思いましたが、
最近ちょっとはまりつつあります。
同じシリーズのざらめ醤油味とともに、
おすすめですよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- あのプリン屋さんはどこ行った? (2018/05/13)
- ツルヤの直火焼きせんべい・和風カレー味!? (2018/05/04)
- 高崎・たかべん食堂のお粥バイキング (2018/04/30)