藤岡名物、虎屋本店の瓦せんべい
さて、昨日ご紹介した、藤岡の富士浅間神社の参道に
こんなベンチ?がありました。
名物・藤岡瓦煎餅と書かれています。
その下には、虎屋本店と店名が。
え、虎屋?まさかあの、と思って調べたら、
藤岡に虎屋本店という和菓子屋さんがあるらしい。
ということで、早速車の点検完了後に行ってみました。
なかなか大きな店ですよ。
そして、店頭には魅力的なポスターが、あちこちに!
しかしなんだ、鬼サブレって?
ポスターは鬼瓦の形をしたお菓子が写っています。
早速店内に入ると、このサブレを焼く匂いでしょうか?
甘く、香ばしい香りが漂い、
店ごとまるごと買って帰りたい衝動にかられます。
いろいろ悩んだあげくに、こんなものを買ってきました。
まずは、季節の水羊羹。
そして、ありました、瓦せんべい。
なんと、山椒の香りと書かれています。
そして、店頭のポスターと店内の香りでやられた、
鬼サブレ。
確かに、鬼瓦の形をしています。
早速この鬼サブレを頂きましたが、
なんと鬼瓦の形をしているのは、サクサクの最中の皮!
その裏側に、香ばしいサブレが入っています。
これは今までにない、おもしろいサブレ。
何でもコーヒーに合う和菓子コンクールで、
賞を取ったそうですが、
確かに日本茶にも、コーヒーにもよく合いそうです。
正直、病みつきになりそう。
水羊羹は、まあ普通の水羊羹でしたが、
名物の瓦せんべいも絶品。
焼いた切り山椒といった感じで、
これも病みつきになりそうです。
しかし、なぜ鬼瓦だったり、瓦せんべいなんだろうと思って調べたら、
なんと藤岡は、関東有数の瓦産地だったそうです。
知りませんでした。
しかし、瓦もですが、藤岡はかつては絹の集積地でもありました。
だいたい、茶の湯に造詣が深いお殿様がいたところと、
古くから絹や織物等、産業が盛んだったところには、
旨いものがあるというのは鉄則。
この辺りでは、諏訪や上田、群馬では桐生などがその好例ですが、どうやら藤岡もそうらしい。
この嗅覚で、昼飯も旨いものを探し当てたのですが、
それはまた後程。
そうそう、虎屋本店は、高崎の高島屋にも入っているそうです。藤岡まで行かれないかたは、ご参考まで。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
こんなベンチ?がありました。
名物・藤岡瓦煎餅と書かれています。
その下には、虎屋本店と店名が。
え、虎屋?まさかあの、と思って調べたら、
藤岡に虎屋本店という和菓子屋さんがあるらしい。
ということで、早速車の点検完了後に行ってみました。
なかなか大きな店ですよ。
そして、店頭には魅力的なポスターが、あちこちに!
しかしなんだ、鬼サブレって?
ポスターは鬼瓦の形をしたお菓子が写っています。
早速店内に入ると、このサブレを焼く匂いでしょうか?
甘く、香ばしい香りが漂い、
店ごとまるごと買って帰りたい衝動にかられます。
いろいろ悩んだあげくに、こんなものを買ってきました。
まずは、季節の水羊羹。
そして、ありました、瓦せんべい。
なんと、山椒の香りと書かれています。
そして、店頭のポスターと店内の香りでやられた、
鬼サブレ。
確かに、鬼瓦の形をしています。
早速この鬼サブレを頂きましたが、
なんと鬼瓦の形をしているのは、サクサクの最中の皮!
その裏側に、香ばしいサブレが入っています。
これは今までにない、おもしろいサブレ。
何でもコーヒーに合う和菓子コンクールで、
賞を取ったそうですが、
確かに日本茶にも、コーヒーにもよく合いそうです。
正直、病みつきになりそう。
水羊羹は、まあ普通の水羊羹でしたが、
名物の瓦せんべいも絶品。
焼いた切り山椒といった感じで、
これも病みつきになりそうです。
しかし、なぜ鬼瓦だったり、瓦せんべいなんだろうと思って調べたら、
なんと藤岡は、関東有数の瓦産地だったそうです。
知りませんでした。
しかし、瓦もですが、藤岡はかつては絹の集積地でもありました。
だいたい、茶の湯に造詣が深いお殿様がいたところと、
古くから絹や織物等、産業が盛んだったところには、
旨いものがあるというのは鉄則。
この辺りでは、諏訪や上田、群馬では桐生などがその好例ですが、どうやら藤岡もそうらしい。
この嗅覚で、昼飯も旨いものを探し当てたのですが、
それはまた後程。
そうそう、虎屋本店は、高崎の高島屋にも入っているそうです。藤岡まで行かれないかたは、ご参考まで。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 創業明治38年のとんかつの老舗、甘楽亭 (2018/06/22)
- 藤岡名物、虎屋本店の瓦せんべい (2018/06/21)
- またまたたかべん食堂のお粥バイキングに (2018/06/17)