えびめし
ずいぶん前にけろけろさんのブログでも紹介されていましたが、
我が家もはまっています、えびめし。

しばらく前のケンミンSHOWでも紹介されていましたが、
えびめしは岡山のソウルフード。
以前、岡山に仕事で頻繁に行っていたこともあり、
このえびめしとデミカツ丼(こちらもケンミンSHOWネタでしたね)に
すっかりはまってしまいました。
まさか、えびめしの元が売っていたとは!
もともとえびめしは、渋谷にあったカレーハウス「いんでいら」の名物料理で、
私が仕事で岡山に行ったときは、岡山にある「いんでいら」で
このえびめしが出されていました。
てっきり同じ系列だと思っていたら、渋谷で修行された方が
岡山で開いた店だったそうです。
渋谷のいんでいらは、東京時代に渋谷のタワーレコードに行った際などに
昼飯を食べに行っていたのですが、
いつのまにか閉店してしまい、
こりゃ岡山に食べに行かないといけないかとあきらめていたら、
なんとえびめしの素なるものが売っていると、ケンミンSHOWでやっていたので
早速楽天で取り寄せてみたのです。
我が家はホットプレートで。

この、えびめしの素、中にフリーズドライのタマネギと海老が入っているのですが、
我が家ではタマネギと海老は生で追加します。
それをよく炒めて、ご飯と真っ黒なえびめしの素を混ぜて、
全体が上の写真のように真っ黒けになったら出来上がりです。
食べたことがない方に説明するのが難しい味なのですが、
少し甘みがあるマイルドな黒いドライカレーといった感じ。
我が家は実際に少しカレー粉を足して作っています。
ほんの少し足すだけで、本家いんでいらのえびめしに近い味になります。
そうそう、岡山のいんでいらは、その名も「えびめしや」という名前に変わったそうですよ。
本当はこれに錦糸たまごと、付け合わせにキャベツのコールスローというのが
定番です。
まとめ買いして、まだ残っているので、しばらく週末のお楽しみで
えびめしが楽しめそうです。
ちなみに、えびめしの素にご興味がある方は、こちらから。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
我が家もはまっています、えびめし。

しばらく前のケンミンSHOWでも紹介されていましたが、
えびめしは岡山のソウルフード。
以前、岡山に仕事で頻繁に行っていたこともあり、
このえびめしとデミカツ丼(こちらもケンミンSHOWネタでしたね)に
すっかりはまってしまいました。
まさか、えびめしの元が売っていたとは!
もともとえびめしは、渋谷にあったカレーハウス「いんでいら」の名物料理で、
私が仕事で岡山に行ったときは、岡山にある「いんでいら」で
このえびめしが出されていました。
てっきり同じ系列だと思っていたら、渋谷で修行された方が
岡山で開いた店だったそうです。
渋谷のいんでいらは、東京時代に渋谷のタワーレコードに行った際などに
昼飯を食べに行っていたのですが、
いつのまにか閉店してしまい、
こりゃ岡山に食べに行かないといけないかとあきらめていたら、
なんとえびめしの素なるものが売っていると、ケンミンSHOWでやっていたので
早速楽天で取り寄せてみたのです。
我が家はホットプレートで。

この、えびめしの素、中にフリーズドライのタマネギと海老が入っているのですが、
我が家ではタマネギと海老は生で追加します。
それをよく炒めて、ご飯と真っ黒なえびめしの素を混ぜて、
全体が上の写真のように真っ黒けになったら出来上がりです。
食べたことがない方に説明するのが難しい味なのですが、
少し甘みがあるマイルドな黒いドライカレーといった感じ。
我が家は実際に少しカレー粉を足して作っています。
ほんの少し足すだけで、本家いんでいらのえびめしに近い味になります。
そうそう、岡山のいんでいらは、その名も「えびめしや」という名前に変わったそうですよ。
本当はこれに錦糸たまごと、付け合わせにキャベツのコールスローというのが
定番です。
まとめ買いして、まだ残っているので、しばらく週末のお楽しみで
えびめしが楽しめそうです。
ちなみに、えびめしの素にご興味がある方は、こちらから。
![]() 【ポイント5倍★14日20:00〜21日1:59】★まとめ買い★ アサムラサキ えびめし 102g ×5個【イージャパンモール】 |
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 昭和のライスカレー (2018/07/10)
- えびめし (2018/07/02)
- 納豆には何をかけて食べますか? (2018/06/25)