昭和のライスカレー
さて、西日本が大雨となった先週土曜日は
所用があってちょっと出かけたのですが、
日曜日は天気も悪かったし、一日どこも出かけず、
家で大人しくしていました。
そして、午後からはちょろっとツルヤに買い物に行って、
我が家に戻って、先日からの課題、自家製カレーの仕込み。
目指すは、昭和のライスカレーです。
具材は豚肉、タマネギ、人参にじゃがいも。
あとは、ニンニクを一かけ。それだけです。
大きめにカットした具材を、鰹だしと、みりんと、酒で軽く煮込んだあと、
ハウスバーモントカレーの甘口を入れて、じっくりと煮込みます。
ぐつぐつ煮込むこと半日、めでたく出来上がりました。

具がゴロゴロと入った、昭和のライスカレーです。
もちろん、甘口ですよ。
いまでは相当鄙びたスキー場のゲレ食などに行かないと
お目にかかれない、超素朴なカレー。
間違えても、牛肉やシーフード、フォンドヴォーなんて入れません。
そういうものが食べたければ、銀座にでも行けばよろしい。
だいたい、関東では家庭のカレーは豚肉と、昔から決まっています。
ずっと食べたかったのが、これです、この味。
こじゃれたカレーはいくらでもありますが、
こうした素朴なカレーは、もはや自分で作るしかないのですかね。
ほぼ食べ尽くしましたが、なんだかまだ食べ足りない。
夏の間に、また作らなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
所用があってちょっと出かけたのですが、
日曜日は天気も悪かったし、一日どこも出かけず、
家で大人しくしていました。
そして、午後からはちょろっとツルヤに買い物に行って、
我が家に戻って、先日からの課題、自家製カレーの仕込み。
目指すは、昭和のライスカレーです。
具材は豚肉、タマネギ、人参にじゃがいも。
あとは、ニンニクを一かけ。それだけです。
大きめにカットした具材を、鰹だしと、みりんと、酒で軽く煮込んだあと、
ハウスバーモントカレーの甘口を入れて、じっくりと煮込みます。
ぐつぐつ煮込むこと半日、めでたく出来上がりました。

具がゴロゴロと入った、昭和のライスカレーです。
もちろん、甘口ですよ。
いまでは相当鄙びたスキー場のゲレ食などに行かないと
お目にかかれない、超素朴なカレー。
間違えても、牛肉やシーフード、フォンドヴォーなんて入れません。
そういうものが食べたければ、銀座にでも行けばよろしい。
だいたい、関東では家庭のカレーは豚肉と、昔から決まっています。
ずっと食べたかったのが、これです、この味。
こじゃれたカレーはいくらでもありますが、
こうした素朴なカレーは、もはや自分で作るしかないのですかね。
ほぼ食べ尽くしましたが、なんだかまだ食べ足りない。
夏の間に、また作らなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 長州名物・瓦そば (2018/07/22)
- 昭和のライスカレー (2018/07/10)
- えびめし (2018/07/02)