長倉の花火大会で始まる軽井沢の夏・・・のはずでしたが
さて、暑い暑いと行っているうちに、三連休も最終日。
連日たまらない暑さが続いていますが、
当ブログ読者の方々は、ご体調如何でしょうか?
私は既に、ノックアウト寸前です。
この三連休は、芝刈りとピザ窯の修理をしようと思っていたのですが、
とてもそんな雰囲気ではなく、
それでも、最終日の今日はちょっとした日曜大工や家の掃除などをして、
その都度大汗をかいて、扇風機の前でのびておりました。
何度も言いますが、ここは避暑地軽井沢なんですよ。
まあ、ニュースなどで聞く、体温を超す気温に比べれば涼しいのでしょうが、
なにしろ夏は涼しいことを前提に作られている家が多いので、
我が家もクーラーなどはありません。
自宅建築時に、お守り代わりにリビングと寝室には
クーラー用のコンセントをつけておいたのですが、
いよいよそれが活躍する日も来るかも知れませんね。
あまり活躍してほしくはないのですが・・・
さて、この三連休の軽井沢は、恒例の長倉神社の花火大会で
幕を開けました。

昨年は見に行かなかったのですが、
今年は夕涼みがてら、出かけて見ました。
長倉神社境内には提灯が下がり、露天も出て、
中には浴衣姿のひともちらほら。
如何にも鎮守様の夏祭りという、この鄙びた雰囲気が好きです。

まずは神社のご本殿で参拝。

ちょうど本殿の前ではお神楽が奉納されていました。


さあ、いよいよ花火大会の始まり始まり。





場所柄それほど大きな花火は上がりませんが、
それでも軽井沢では一番見応えがある花火大会です。
この、長倉神社の花火大会で、避暑地軽井沢の夏が始まり、
8月20日の諏訪神社の花火大会で夏が終わる、といわれているのですが、
今年はすでにとっくの昔に梅雨も明け、避暑地とは思えない激しい夏が到来済み。
こんな激しい夏なら、とっとと過ぎ去ってほしい気分です。
なんだか、暑い暑いと言って終わってしまった、久方ぶりの三連休。
いよいよ我が家も夏の来客ラッシュが始まるので、
来週には順延した窯の修理と芝刈りやらなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
連日たまらない暑さが続いていますが、
当ブログ読者の方々は、ご体調如何でしょうか?
私は既に、ノックアウト寸前です。
この三連休は、芝刈りとピザ窯の修理をしようと思っていたのですが、
とてもそんな雰囲気ではなく、
それでも、最終日の今日はちょっとした日曜大工や家の掃除などをして、
その都度大汗をかいて、扇風機の前でのびておりました。
何度も言いますが、ここは避暑地軽井沢なんですよ。
まあ、ニュースなどで聞く、体温を超す気温に比べれば涼しいのでしょうが、
なにしろ夏は涼しいことを前提に作られている家が多いので、
我が家もクーラーなどはありません。
自宅建築時に、お守り代わりにリビングと寝室には
クーラー用のコンセントをつけておいたのですが、
いよいよそれが活躍する日も来るかも知れませんね。
あまり活躍してほしくはないのですが・・・
さて、この三連休の軽井沢は、恒例の長倉神社の花火大会で
幕を開けました。

昨年は見に行かなかったのですが、
今年は夕涼みがてら、出かけて見ました。
長倉神社境内には提灯が下がり、露天も出て、
中には浴衣姿のひともちらほら。
如何にも鎮守様の夏祭りという、この鄙びた雰囲気が好きです。

まずは神社のご本殿で参拝。

ちょうど本殿の前ではお神楽が奉納されていました。


さあ、いよいよ花火大会の始まり始まり。





場所柄それほど大きな花火は上がりませんが、
それでも軽井沢では一番見応えがある花火大会です。
この、長倉神社の花火大会で、避暑地軽井沢の夏が始まり、
8月20日の諏訪神社の花火大会で夏が終わる、といわれているのですが、
今年はすでにとっくの昔に梅雨も明け、避暑地とは思えない激しい夏が到来済み。
こんな激しい夏なら、とっとと過ぎ去ってほしい気分です。
なんだか、暑い暑いと言って終わってしまった、久方ぶりの三連休。
いよいよ我が家も夏の来客ラッシュが始まるので、
来週には順延した窯の修理と芝刈りやらなくちゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- またまたクマさん大出没中 (2018/07/18)
- 長倉の花火大会で始まる軽井沢の夏・・・のはずでしたが (2018/07/16)
- 軽井沢の夏は、猛暑とともにやってきた (2018/07/15)