FC2ブログ

夏こそ温泉2018-3 別所温泉・あいそめの湯

3回連続の温泉の話題で恐縮ですが、
今日は地元信州、上田別所温泉です。
既にご紹介済みの2回は炎熱の地、山梨と群馬に
しかも真っ昼間に行った温泉のご紹介でしたが、
今日は夕方遅めに行った、別所温泉あいそめの湯です。

20180720-37.jpg

エントランスの前に、大きな幟が掲げられていますが、
これはちょうど、別所温泉に伝わる雨乞いの祭り「岳の幟(たけののぼり)」の直前だったから。
飾られていたのは、祭に使われる幟で、
集会室では賑やかにお囃子の練習をしていました。
7/15に行われたそうですが、どんな感じだったのでしょうかね。

さて、軽井沢も暑かったのですが、佐久や上田はもっと暑い。
この日も上田は36度ぐらいまで気温が上がったのですが、
さしもの上田も夕方になると涼しい。
ましてや、塩田平の奥にある別所温泉は背後の山々から
涼しい風が吹き下ろし、なかなか快適です。
上田の公共日帰り温泉は、露天風呂が狭いのが難なのですが、
ほのかな硫黄臭が香る名湯、別所の湯は湯あたりも柔らかで、
時折吹く風が心地よい温泉タイムでした。
おかげで日中の汗も流して、さっぱり爽やか。
夜のドライブは道も空いていて、気持ちよく、軽井沢に帰りました。
夕涼みがてらの温泉、たまりません。

夜でも30度近く気温が高い高崎の温泉ではこうはいかないと思いますが、
さすが信州の温泉は、日中暑くてもこの時期夕方から夜ならばどこでも非常に快適。
暑い暑いと言っていても、短い信州の夏はあと2週間もすると秋めいてきます。
・・・というより、例年通りちゃんと秋めいてほしいのですが、
それまでは、夕涼みがてらの温泉、楽しみたいと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR