夏こそ温泉2018-4 真田・十福の湯&天然氷のかき氷で涼しい温泉タイム
しかし、台風12号、信州にも少なからず影響があったみたいですね。
心配された果樹への影響もあったようですし、
軽井沢では収穫間近のトウモロコシが倒れる被害が出たようです。
今年の3月ぐらいから続く変な天気、もうこれくらいにしてもらいたいものです。
さて、その台風、往生際が悪い台風で、まだ九州あたりをうろうろ。
この後、一回転して再度発達して大陸へ向かうと言うから、始末に負えません。
そんな往生際の悪い台風のせいか、なんだか台風一過のすっきり加減がない陽気です。
ただ、さすがに明日ぐらいから、また猛暑復活の予想。
もうげんなりしますね。
そうなると、やはり温泉です。
それも、涼しい露天がある温泉が恋しい。
となれば、一押しはこちらでしょう。

上田、真田の森の中にある「十福の湯」です。
暑かった先週末、満を持して我が家も行って来ました。
実はここ、誕生月は無料。私は7月生まれなので、今月は特にお得なのでした。
予想通り、猛暑の上田から松代に向かう一本道を地蔵峠に向けて走ると、
次第に空気がひんやり。
十福の湯について、ドアを開いて第一声は「涼しい~」でした。
標高は軽井沢と指して変わらないのですが、
ここは正真正銘の山の中なので、本当に涼しかったです。
避暑地軽井沢から来て、そう感じるのだから、間違いありません。
服を脱ぐのももどかしく、目指すは天然石がゴロゴロした大露天風呂。
涼しい風を受けながら、巨大な露天風呂で
ほのかに硫黄香る湯に浸かっているのは
本当に極楽。至福のひとときです。
湯上がりさっぱり、最高の温泉タイムでした。
そして、湯上がりには充実したカフェスペースで天然氷のかき氷を堪能。

パティシエの方手作りの、マンゴーソースは絶品でした。

天然氷と言えば、この時期軽井沢のシブレットですが、
あそこまで行くのが暑いので、今年はまだ未訪。
あまり涼しくなるとかき氷って言う雰囲気じゃないし、
かといって、この暑さだと、あの人出が多い旧軽銀座に行くのがおっくうだし、
悩ましい・・・
しばらくは、十福で風呂上がりのかき氷、ですかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
心配された果樹への影響もあったようですし、
軽井沢では収穫間近のトウモロコシが倒れる被害が出たようです。
今年の3月ぐらいから続く変な天気、もうこれくらいにしてもらいたいものです。
さて、その台風、往生際が悪い台風で、まだ九州あたりをうろうろ。
この後、一回転して再度発達して大陸へ向かうと言うから、始末に負えません。
そんな往生際の悪い台風のせいか、なんだか台風一過のすっきり加減がない陽気です。
ただ、さすがに明日ぐらいから、また猛暑復活の予想。
もうげんなりしますね。
そうなると、やはり温泉です。
それも、涼しい露天がある温泉が恋しい。
となれば、一押しはこちらでしょう。

上田、真田の森の中にある「十福の湯」です。
暑かった先週末、満を持して我が家も行って来ました。
実はここ、誕生月は無料。私は7月生まれなので、今月は特にお得なのでした。
予想通り、猛暑の上田から松代に向かう一本道を地蔵峠に向けて走ると、
次第に空気がひんやり。
十福の湯について、ドアを開いて第一声は「涼しい~」でした。
標高は軽井沢と指して変わらないのですが、
ここは正真正銘の山の中なので、本当に涼しかったです。
避暑地軽井沢から来て、そう感じるのだから、間違いありません。
服を脱ぐのももどかしく、目指すは天然石がゴロゴロした大露天風呂。
涼しい風を受けながら、巨大な露天風呂で
ほのかに硫黄香る湯に浸かっているのは
本当に極楽。至福のひとときです。
湯上がりさっぱり、最高の温泉タイムでした。
そして、湯上がりには充実したカフェスペースで天然氷のかき氷を堪能。

パティシエの方手作りの、マンゴーソースは絶品でした。

天然氷と言えば、この時期軽井沢のシブレットですが、
あそこまで行くのが暑いので、今年はまだ未訪。
あまり涼しくなるとかき氷って言う雰囲気じゃないし、
かといって、この暑さだと、あの人出が多い旧軽銀座に行くのがおっくうだし、
悩ましい・・・
しばらくは、十福で風呂上がりのかき氷、ですかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 夏こそ温泉2018-5 佐久浅科・穂の香乃湯 (2018/08/07)
- 夏こそ温泉2018-4 真田・十福の湯&天然氷のかき氷で涼しい温泉タイム (2018/07/30)
- 夏こそ温泉2018-3 別所温泉・あいそめの湯 (2018/07/27)