FC2ブログ

夏詣-3 旧軽井沢・諏訪神社としなの鉄道神社

先日、熊野皇大神社に詣でた話は、すでにご紹介しましたが、
そこで御朱印をいただいた際、旧軽井沢諏訪神社軽井沢駅構内の
「森の小リスキッズステーションin軽井沢」にあるしなの鉄道神社でも
御朱印をいただけると宮司さんにお聞きしました。
諏訪神社御朱印は、先日しじみさんからいただいたコメントでも
いただけると教えていただきましたね。

で、熊野皇大神社に詣でた後、そのまま諏訪神社に行こうと山を下りたら
途中から雨が降り出してしまったので、土曜日の午後、改めて詣でてみました。
すでに書きましたが、この日は朝から秋晴れな感じ。
さわやかな陽気で、絶好の参拝日和です。

20180818-7.jpg

諏訪神社は昨日からお祭りで、今日は花火大会。
それに備えて、すでに提灯が下がり、準備万端な感じです。

しかし、いつもは空いている諏訪神社ですが、
この日はなにやらすごい人。

20180818-8.jpg

何かと思ったら、御朱印をいただく列でした。
皆さん、よくご存じですね。

まずは本殿に参拝。

20180818-9.jpg

この日はここで結婚式が行われたそうですよ。
素朴な神社での結婚式、さぞかし心に残る式だったことでしょう。

その間も御朱印の列は途切れず、だいぶ待っていただきました。

20180818-5.jpg

書き置きかと思ったら、ちゃんと御朱印帳にいただけました。
氏子の方が書かれている、とお聞きしましたが、とても達筆です。

しかし、改めて詣でてみると、神社の入り口にはユニオンチャーチ。

20180818-10.jpg

お寺と神社がくっついている、というのはよくありますが、
神社と教会がくっついている、というのはあまり例がないでしょうね。
軽井沢ならではだと思います。

諏訪神社から、大混雑の本通りを抜けて軽井沢駅へ。
そこからしな鉄の駅構内に入り、森の小リスキッズステーションに向かいます。

20180818-12.jpg

先日来たときは夏休み前でしたが、夏休み中なのでさすがに先日よりは多くの人がいました。
森の小リスでんちゃも絶賛運行中。

20180818-13.jpg

我が家はそこを抜けて、しなの鉄道神社へ。

20180818-11.jpg

で、御朱印はどこでいただけるのかと思ったら、
子リスのマルシェで売っていました。
もちろん、書き置きで、電車型。
電車の色は、しな鉄を走る様々な電車の色を模しています。
我が家はしな鉄カラーを購入。

20180818-6.jpg

ヘッドマークのところに、ちゃんと神社の神爾が押されています。
珍しい、御朱印ですね。
このほかにも湘南色やスカ色(旧横須賀線カラー)、長野色などがありました。
全部そろえてみようかな・・・


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。いつも有益な軽井沢情報参考にさせていただいてます。

先週、フジテレビのなりゆき街道という番組で、旧軽諏訪神社の御朱印もらうシーンが流れてましたので、混んでたのはその影響もあるのかもしれませんね。

矢ケ崎公園の花火と諏訪神社の花火も終わって、軽井沢の夏も終わりでしょうか。

今週末また軽井沢にお邪魔する予定ですが、台風ダブルが気になるところです。

Re: No title

諏訪神社の花火が終わり、秋本番になるはずの軽井沢ですが
なんだか夏がぶり返したみたいな軽井沢です。
もういい加減に、涼しくなってほしいですね・・・
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR