夏こそ温泉2018-6 戸倉上山田温泉・湯の華銭湯 瑞祥
しかし、最近温泉と御朱印・御首題の話ばかりで申し訳ありません。
実際、そればっかりなもので、いかんともしがたいのですが・・・
で、また温泉の話なのですが、
お盆休みの善光寺のお盆縁日の日に、
久しぶりにこちらの温泉に行ってみました。

本来は善光寺参りの精進落としの湯だった戸倉上山田温泉、
ちょっと順番が逆になってしまいましたが、
一日の汗をさっぱりと流して、善光寺のお盆縁日で夕涼みをしようという段取りで
こういう順番になってしまいました。
さて、本当に久しぶりの瑞祥ですが、
いつの間にやら入り口がリニューアルされて
きれいになっていました。

なんだか、上品な温泉宿、といった風情です。
でも、ここの名湯は変わりなしでした。
ここの温泉は内湯がエメラルドグリーンの透き通った湯で、
露天は白濁の湯なのですが、
この日は露天は少し緑がかった抹茶ミルクのような色。
ここの温泉は、日によって少しずつ色が変わるのが面白い。
正真正銘の湯の証なのでしょう。
硫黄の香がかおる白濁の湯は、とろりとしたアルカリ性の
肌に優しい硫黄泉。
刺激がある草津の硫黄泉とは異なりますが
肌に染みいるような入り心地は、ここならではです。
前は本当によく来ていたのですが、
最近はちょっと手前のささらの湯止まり、というのが増えてしまいました。
ここ瑞祥は朝風呂もやっているのと、交通の便はささらより良いので、
また思い切って定期的にいきたい温泉です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
実際、そればっかりなもので、いかんともしがたいのですが・・・
で、また温泉の話なのですが、
お盆休みの善光寺のお盆縁日の日に、
久しぶりにこちらの温泉に行ってみました。

本来は善光寺参りの精進落としの湯だった戸倉上山田温泉、
ちょっと順番が逆になってしまいましたが、
一日の汗をさっぱりと流して、善光寺のお盆縁日で夕涼みをしようという段取りで
こういう順番になってしまいました。
さて、本当に久しぶりの瑞祥ですが、
いつの間にやら入り口がリニューアルされて
きれいになっていました。

なんだか、上品な温泉宿、といった風情です。
でも、ここの名湯は変わりなしでした。
ここの温泉は内湯がエメラルドグリーンの透き通った湯で、
露天は白濁の湯なのですが、
この日は露天は少し緑がかった抹茶ミルクのような色。
ここの温泉は、日によって少しずつ色が変わるのが面白い。
正真正銘の湯の証なのでしょう。
硫黄の香がかおる白濁の湯は、とろりとしたアルカリ性の
肌に優しい硫黄泉。
刺激がある草津の硫黄泉とは異なりますが
肌に染みいるような入り心地は、ここならではです。
前は本当によく来ていたのですが、
最近はちょっと手前のささらの湯止まり、というのが増えてしまいました。
ここ瑞祥は朝風呂もやっているのと、交通の便はささらより良いので、
また思い切って定期的にいきたい温泉です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 夏こそ温泉2018-7 まえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」 (2018/08/26)
- 夏こそ温泉2018-6 戸倉上山田温泉・湯の華銭湯 瑞祥 (2018/08/25)
- 切実なお願い (2018/08/17)