軽井沢プリンスホテルスキー場の造雪作業が始まりました
山のようにネタがたまってしまっているというのに、
更新が遅々として進みません。
昨日は頭痛がひどくて、帰宅後早々に就寝。
サボってしまいました。
明日は日蓮大聖人ご命日で、池上本門寺では
今日が盛大なお会式万灯練供養。
なので、ここまでに先週行われた身延のお会式の話を
書いてしまおうと思ったのですが、まだ写真の整理が終わりません。
ということで、今日はこちらの話題から。
このところ、時ならぬ暑い日が続いていたのですが、
今日は一転、新幹線が軽井沢の駅について
ドアが開いたら、「寒い」と感じるほどでした。
雨の後、空気が入れ替わったようです。
いつもの年ならば、朝晩は一桁になっている時期なので、
これが普通なのですが、何しろ先週日曜日に関東は真夏日でしたから、
体感的には寒さひときわです。
ちなみに、我が家の外温度計は今6度を指しているようです。
で、この後がすごい。
今日帰りの新幹線で、来週の予報を見たら、
朝の最低気温が一気に下がって、
なんと来週日曜日の予想最低気温が1度。

これまでの季節外れの陽気を早送りしたかのように、
超高速で晩秋の陽気になってきました。
でも、こんな陽気になってほっとしていたのはこちらでしょう。

軽井沢駅前の、軽井沢プリンスホテルスキー場は、
11/3のオープンに向けて、今週から本格的な増設作業を開始。
あれよあれよという間に、ゲレンデの真ん中に大きな雪山が
できていました。
今朝はもっと大きく成長していましたよ。
4月の第一週に営業が終了し、
ゲレンデの雪が溶けていくのを横目に見るのはとてもむなしいのですが、
日に日に雪山が大きくなっていくのは、本当にテンションが上がります。
暖冬になりやすいエルニーニョ現象発生の予報もありますが、
是非冬らしい冬になって、安定したスキーシーズンが早く来るよう、
先日のお寺巡りでもよく祈願しておきました。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
更新が遅々として進みません。
昨日は頭痛がひどくて、帰宅後早々に就寝。
サボってしまいました。
明日は日蓮大聖人ご命日で、池上本門寺では
今日が盛大なお会式万灯練供養。
なので、ここまでに先週行われた身延のお会式の話を
書いてしまおうと思ったのですが、まだ写真の整理が終わりません。
ということで、今日はこちらの話題から。
このところ、時ならぬ暑い日が続いていたのですが、
今日は一転、新幹線が軽井沢の駅について
ドアが開いたら、「寒い」と感じるほどでした。
雨の後、空気が入れ替わったようです。
いつもの年ならば、朝晩は一桁になっている時期なので、
これが普通なのですが、何しろ先週日曜日に関東は真夏日でしたから、
体感的には寒さひときわです。
ちなみに、我が家の外温度計は今6度を指しているようです。
で、この後がすごい。
今日帰りの新幹線で、来週の予報を見たら、
朝の最低気温が一気に下がって、
なんと来週日曜日の予想最低気温が1度。

これまでの季節外れの陽気を早送りしたかのように、
超高速で晩秋の陽気になってきました。
でも、こんな陽気になってほっとしていたのはこちらでしょう。

軽井沢駅前の、軽井沢プリンスホテルスキー場は、
11/3のオープンに向けて、今週から本格的な増設作業を開始。
あれよあれよという間に、ゲレンデの真ん中に大きな雪山が
できていました。
今朝はもっと大きく成長していましたよ。
4月の第一週に営業が終了し、
ゲレンデの雪が溶けていくのを横目に見るのはとてもむなしいのですが、
日に日に雪山が大きくなっていくのは、本当にテンションが上がります。
暖冬になりやすいエルニーニョ現象発生の予報もありますが、
是非冬らしい冬になって、安定したスキーシーズンが早く来るよう、
先日のお寺巡りでもよく祈願しておきました。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- プリンスショッピングプラザのプラチナバーゲンは今日から、スキー場は明日から (2018/11/02)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場の造雪作業が始まりました (2018/10/12)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場は11/3オープン (2018/10/01)