星空の湯 りえっくす
しかし、なんかこう、ぱ~っと晴れる天気が
このところないですね。
秋ですから、秋晴れがあってしかるべきなのですが。
気温こそだんだん下がってきて、今朝の軽井沢の最低気温は
5.5度。昨晩の今頃の我が家の外温度計は3度台を指していました。
そろそろ、すっきりとした青空が恋しいところです。
まだ未整理の写真をひっくり返していたら、
こんなよい天気の写真が出てきました。

これがどこにあるかというと、小海のリゾートホテル、
小海リエックスホテルの温泉施設、「星空の湯 りえっくす」です。
ホテルの付属施設ながら、別棟になっており、
玄関もホテルとは独立。
むしろホテルからは、ややビニールハウス感が高い
通路を通ってくるようになっています。

こうしたホテル付属の温泉施設は、
日帰り入浴のスタートが11時だったりするのですが、
なんとこの星空の湯 りえっくすはホテル宿泊者と区別なく
6時から営業しているのです。
上の写真は今年の夏前に、
早朝から佐久総合病院の本院に行く用事があって、
朝の身支度の適当にして向かったので、
病院が終わった後、さっぱりしようと思って向かったときの写真でした。
軽井沢からだと、中部横断道が八千穂高原まで延びたので、
だいぶ近く感じるようになったりエックス。
もしかすると、上田のささらの湯の朝湯に行くより、
リエックスに行った方が近いかもしれません。
山梨方面に出かける際は、ここでひとっ風呂あびて
身支度して、というのもよいかもしれませんね。
泉質はナチュラルなナトリウム・マグネシウム・カルシウム、炭酸水素塩温泉。
さっぱりとした入り心地の湯ですが、とにかくよく温まる。
また、ホテルの施設だけあって、アメニティも充実し、
入浴料にタオル代も含まれています。大人800円とちょっと高めではありますが。
あと、経営母体がシャトレーゼなので、
風呂上がりにアイスキャンディーをいただけます。
もう少しすると、ここもスキーシーズンが始まります。
なかなか滑りやすいコースなのですが、
昨シーズンは一度も滑りに行きませんでした。
近くなったし、今年は何度か滑りにいこうかな。
スキー場も早朝営業があるのが魅力です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
このところないですね。
秋ですから、秋晴れがあってしかるべきなのですが。
気温こそだんだん下がってきて、今朝の軽井沢の最低気温は
5.5度。昨晩の今頃の我が家の外温度計は3度台を指していました。
そろそろ、すっきりとした青空が恋しいところです。
まだ未整理の写真をひっくり返していたら、
こんなよい天気の写真が出てきました。

これがどこにあるかというと、小海のリゾートホテル、
小海リエックスホテルの温泉施設、「星空の湯 りえっくす」です。
ホテルの付属施設ながら、別棟になっており、
玄関もホテルとは独立。
むしろホテルからは、ややビニールハウス感が高い
通路を通ってくるようになっています。

こうしたホテル付属の温泉施設は、
日帰り入浴のスタートが11時だったりするのですが、
なんとこの星空の湯 りえっくすはホテル宿泊者と区別なく
6時から営業しているのです。
上の写真は今年の夏前に、
早朝から佐久総合病院の本院に行く用事があって、
朝の身支度の適当にして向かったので、
病院が終わった後、さっぱりしようと思って向かったときの写真でした。
軽井沢からだと、中部横断道が八千穂高原まで延びたので、
だいぶ近く感じるようになったりエックス。
もしかすると、上田のささらの湯の朝湯に行くより、
リエックスに行った方が近いかもしれません。
山梨方面に出かける際は、ここでひとっ風呂あびて
身支度して、というのもよいかもしれませんね。
泉質はナチュラルなナトリウム・マグネシウム・カルシウム、炭酸水素塩温泉。
さっぱりとした入り心地の湯ですが、とにかくよく温まる。
また、ホテルの施設だけあって、アメニティも充実し、
入浴料にタオル代も含まれています。大人800円とちょっと高めではありますが。
あと、経営母体がシャトレーゼなので、
風呂上がりにアイスキャンディーをいただけます。
もう少しすると、ここもスキーシーズンが始まります。
なかなか滑りやすいコースなのですが、
昨シーズンは一度も滑りに行きませんでした。
近くなったし、今年は何度か滑りにいこうかな。
スキー場も早朝営業があるのが魅力です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- トンボの湯、恒例のりんご湯開催 (2018/10/19)
- 星空の湯 りえっくす (2018/10/17)
- 朝湯が気持ちよい、上田・ささらの湯 (2018/10/10)