浅間山が初冠雪
今朝は非常に寒い朝でした。
朝5時過ぎの我が家の外温度計は、今シーズン最低の2度!

さすがに、冬用の布団一枚でも寒いと感じるようになりました。
毛布、出さなきゃ。
しかし休みの日に、なんでこんなに朝早く起きたかというと、
今日は所用で長野まで出かける用事があったから。
いつも会社に行くより早く、6時に家を出て、
浅間サンラインを抜けて、小諸インターへ。
そうしたら、こんなに素晴らしい景色が見られました。

スマホしか持っていなかったので、あの美しさを撮り切れなかったのですが
佐久平の雲海です。
そして、遠くに富士山も!
これは残念ながら、全く写っていません。
空気が澄んでくると、小諸インターの上から富士山が見えるのですが、
そろそろそんな季節になってきました。
朝はこんな天気だったのですが、
昼は久しぶりの快晴。
しかしこんな日に所用で一日缶詰になるとは、
非常に残念。
きっと高瀬渓谷あたりが紅葉見頃なんですよ。
今まで週末はずっと雨ばかりだったのに・・・・
ちなみに、金曜日から時折雨が降る天気だったのですが、
この雨が、浅間山では雪になり、今年の初冠雪だったそうです。
帰りに、発地の畑に浅間山を見に行ったのですが、
すでに夕暮れで、よく分かりませんでした。

どうやら昼間の暖かさで、溶けてしまったのでしょう。
しかし毎年書きますが、浅間に3回雪が降ると、
里にも雪が降ると言います。
先々週まで、半袖のポロシャツ一枚で過ごせたので
まだあまり実感がないのですが、
冬支度、急がなきゃ。
とりあえず、スノータイヤの履き替え、
今年はすっかり出遅れたので、
明日電話して、予約しておこうと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
朝5時過ぎの我が家の外温度計は、今シーズン最低の2度!

さすがに、冬用の布団一枚でも寒いと感じるようになりました。
毛布、出さなきゃ。
しかし休みの日に、なんでこんなに朝早く起きたかというと、
今日は所用で長野まで出かける用事があったから。
いつも会社に行くより早く、6時に家を出て、
浅間サンラインを抜けて、小諸インターへ。
そうしたら、こんなに素晴らしい景色が見られました。

スマホしか持っていなかったので、あの美しさを撮り切れなかったのですが
佐久平の雲海です。
そして、遠くに富士山も!
これは残念ながら、全く写っていません。
空気が澄んでくると、小諸インターの上から富士山が見えるのですが、
そろそろそんな季節になってきました。
朝はこんな天気だったのですが、
昼は久しぶりの快晴。
しかしこんな日に所用で一日缶詰になるとは、
非常に残念。
きっと高瀬渓谷あたりが紅葉見頃なんですよ。
今まで週末はずっと雨ばかりだったのに・・・・
ちなみに、金曜日から時折雨が降る天気だったのですが、
この雨が、浅間山では雪になり、今年の初冠雪だったそうです。
帰りに、発地の畑に浅間山を見に行ったのですが、
すでに夕暮れで、よく分かりませんでした。

どうやら昼間の暖かさで、溶けてしまったのでしょう。
しかし毎年書きますが、浅間に3回雪が降ると、
里にも雪が降ると言います。
先々週まで、半袖のポロシャツ一枚で過ごせたので
まだあまり実感がないのですが、
冬支度、急がなきゃ。
とりあえず、スノータイヤの履き替え、
今年はすっかり出遅れたので、
明日電話して、予約しておこうと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- ついに今シーズン初の氷点下 (2018/10/22)
- 浅間山が初冠雪 (2018/10/21)
- 今日から2月末まで、塩沢通りの新幹線陸橋が通行止めです (2018/10/15)