FC2ブログ

秩父名物、みそポテトにはまる

またまた紅葉の話が続いてしまったので、
少し違う話題にします。

この夏、何度か秩父に行った話はすでに二回に分けて
ご紹介しました。
まだ三回目、四回目と続く予定なのですが、
この秩父詣でで、はまってしまったものがあります。
それがこちら。

20180918-16.jpg

看板にもあるとおり、先日秘密のケンミンSHOWでも話題になった、
秩父名物、みそポテトです。

秩父に行くと、あちこちでうまそうな香りが。
上の写真の看板もそうなのですが、
三峯神社の参道の土産物やさんにも、
みそポテトの屋台が出ていました。

20180918-17.jpg

みそポテトは、ふかしたジャガイモに天ぷらの衣をつけて揚げて、
それに甘塩っぱい味噌だれをかけた、
秩父名物です。

もちろんここでも買っていただいたのですが、
写真を撮る前に食べてしまったので、
別のところ(同じ日に)食べたものの写真で恐縮ですが、
こんな感じの食べ物。

20180918-52.jpg

B級グルメを標榜していますが、味はA級。
群馬などの西関東ではおなじみの、
甘塩っぱいたれと、外はかりっと、
中はホクホクのじゃがいもがベストマッチ。
いくらでもいただけそうです。
あ~写真を見ただけで、腹がぐうと鳴きそうです。

秩父周辺では、ベルクやヤオコーなど、
埼玉地盤のスーパーの総菜売り場でも売っています。
どうやら、高崎のベルクでも打っているらしいとの情報を得たので、
今度高崎に行ったら売り場を見てみようかな、と思います。
もちろん、秩父まで行ってもよいのですが。
実は先日山梨に行った際も、行きは塩山待ち合わせだったので
秩父から雁坂峠越えで行きました。
そのときに食べそびれたのが、悔やまれます。
また、行かなきゃ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR