バイクの町小鹿野の小鹿神社
今日も秩父の話題です。
秩父三社巡りは、あと一社残すだけですが、
先にこちらの神社をご紹介してしまいます。
秩父の隣町が、小鹿野町。
群馬県の上野村に接する、山あいの町で、
そこを通る国道299号を越えれば、佐久穂になります。
なんで、そんなところに行ったのかというと、
ホームセンターのJマートがあるから。
秩父に行ったついでに、このJマートに行ってみたのですが・・・
イメージとしては、諏訪や長坂のJマートのつもりで行ったら、
普通の町の荒物屋さんといった感じ。
全く違う雰囲気の店で、びっくりするほどでした。
で、店構えがあまりにも・・・ので、写真はなし。
まあ、幸い用は足りたので、よかったのですが。
でそのあと、国道沿いに大きな鳥居を見つけ、
これはなかなかな神社に違いないと参拝してみました。

こちらは、小鹿野町の鎮守さま、小鹿神社です。

この小鹿神社、鎮守さまとしての顔のほかに、
もう一つの顔を持ちます。
それは「バイク神社」と呼ばれていること。
バイク乗りの方なら有名なのでしょうが、
小鹿神社がある小鹿野町は、バイクによる町おこしを行っているとのこと。
確かに、東京からは適度な距離で、自然豊かな山里となります。
また道路もバイク乗りが好みそうなワインディングロード。
たしかに、バイクツーリングの一行を、町内でよく見かけます。
そんなこともあって、この小鹿神社はバイクの安全祈願も行う神社として
バイク乗りの方には有名な神社だそうです。
確かに、我々が参拝したときも、バイク乗りの一団がお参り中でした。
しかし、大鳥居に見合う、なかなかのたたずまいの神社です。

左手には立派な社務所があり、地元の会合なども行えそうな
大きな集会室などがありました。
御朱印をお願いできそうだったのですが、あいにくご不在。
あきらめて帰ろうと思ったら、ちょうど神主さんがお帰りになって、
めでたく御朱印をいただけました。

ご神爾に加えて、下にバイクの印が。
よく見ると「OGANO」と書かれています。
これ、バイクの町小鹿野のシンボルマークのようですよ。
軽井沢では紅葉の見頃が終盤になってきましたが、
紅葉前線はどんどん高度を下げているので、
そろそろこのあたりも紅葉が見頃になってくるのではないかと思います。
今週末は、天気も良さそうなので、
ちょうどよいツーリング日和ですね。
バイカーの方は、小鹿野に行かれたら、是非お参りください。
なかなかよい神社でした。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
秩父三社巡りは、あと一社残すだけですが、
先にこちらの神社をご紹介してしまいます。
秩父の隣町が、小鹿野町。
群馬県の上野村に接する、山あいの町で、
そこを通る国道299号を越えれば、佐久穂になります。
なんで、そんなところに行ったのかというと、
ホームセンターのJマートがあるから。
秩父に行ったついでに、このJマートに行ってみたのですが・・・
イメージとしては、諏訪や長坂のJマートのつもりで行ったら、
普通の町の荒物屋さんといった感じ。
全く違う雰囲気の店で、びっくりするほどでした。
で、店構えがあまりにも・・・ので、写真はなし。
まあ、幸い用は足りたので、よかったのですが。
でそのあと、国道沿いに大きな鳥居を見つけ、
これはなかなかな神社に違いないと参拝してみました。

こちらは、小鹿野町の鎮守さま、小鹿神社です。

この小鹿神社、鎮守さまとしての顔のほかに、
もう一つの顔を持ちます。
それは「バイク神社」と呼ばれていること。
バイク乗りの方なら有名なのでしょうが、
小鹿神社がある小鹿野町は、バイクによる町おこしを行っているとのこと。
確かに、東京からは適度な距離で、自然豊かな山里となります。
また道路もバイク乗りが好みそうなワインディングロード。
たしかに、バイクツーリングの一行を、町内でよく見かけます。
そんなこともあって、この小鹿神社はバイクの安全祈願も行う神社として
バイク乗りの方には有名な神社だそうです。
確かに、我々が参拝したときも、バイク乗りの一団がお参り中でした。
しかし、大鳥居に見合う、なかなかのたたずまいの神社です。

左手には立派な社務所があり、地元の会合なども行えそうな
大きな集会室などがありました。
御朱印をお願いできそうだったのですが、あいにくご不在。
あきらめて帰ろうと思ったら、ちょうど神主さんがお帰りになって、
めでたく御朱印をいただけました。

ご神爾に加えて、下にバイクの印が。
よく見ると「OGANO」と書かれています。
これ、バイクの町小鹿野のシンボルマークのようですよ。
軽井沢では紅葉の見頃が終盤になってきましたが、
紅葉前線はどんどん高度を下げているので、
そろそろこのあたりも紅葉が見頃になってくるのではないかと思います。
今週末は、天気も良さそうなので、
ちょうどよいツーリング日和ですね。
バイカーの方は、小鹿野に行かれたら、是非お参りください。
なかなかよい神社でした。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 秩父三社巡り-3 知知夫国総鎮守・秩父神社 (2018/11/05)
- バイクの町小鹿野の小鹿神社 (2018/10/31)
- 秩父三社巡り-2 長瀞・寶登山神社 (2018/10/26)