FC2ブログ

2018軽井沢からの紅葉情報-6 やはり苗場・ドラゴンドラの紅葉はすごい!

昨年初めて見に行って、そのあまりの素晴らしさに感動し、
今年も是非行こうと思っていた苗場ドラゴンドラ
今年も行ってきました!

20181029-1.jpg

天気には恵まれたのですが、すごい人!
十重二十重にゴンドラ乗り場を取り巻く人の列は伸びる一方でした。

それでも、朝早く行ったので、20分ほどの待ち時間で乗車。

20181029-2.jpg

ただ、残念ながら今年も後ろ向きの座席になってしまいました。
しかし、本当によい天気。

20181029-5.jpg

ドラゴンドラは、苗場スキー場と隣のかぐらスキー場を結ぶ
日本最長、5キロを超えるゴンドラ。
横にかかるゴンドラなので、
尾根を上がったりおりたりしながら、徐々に高度を上げていきます。
まるで、竜の背びれのようにギザギザした地形を通っているので、
ドラゴンドラという名前なのでしょうね。

20181029-4.jpg

しばらくすると、このゴンドラ最大の見所、
清津川の清流すれすれに通る場所にさしかかります。
ちょっと逆光なのが残念。

20181029-6.jpg

あと、今年は雨が少なかったのか、水量が少なめでしたが、
それでも、美しく色づいた周囲の雰囲気がおわかりいただけるでしょうか。

20181029-7.jpg

逆光でゴンドラの窓に光が反射してしまうので、
上の空気窓からカメラをつきだして、撮ってみました。
やはりこちらの方が、圧倒的に美しい。

20181029-8.jpg

いやいや、なんと美しい。

20181029-9.jpg

天気が悪かった昨年も、かなりきれいだと思いましたが、
天気がよかった今年は、全体が光り輝いて見えます。

20181029-10.jpg

上部に向かうと、もう見頃が終わっているかなと思っていたのですが、
かなり上部の方でもこの景色。

20181029-11.jpg

清津川の水量が少なかったので、その先の二居湖はどうだろうと思っていたら、
こちらはエメラルドグリーンの湖面が健在でした。

20181029-12.jpg

程なく山頂に到着。
山頂はさすがにもう色あせていたので、
すぐに逆向きに引き返そうとしたのですが・・・

その続きは、また明日。
しかし、きょう苗場スキー場のフェイスブックに最新の写真が出ていましたが、
まだまだ美しい状態を保っているようです。
明日もそこそこ天気が良さそうなので、
絶好の紅葉狩り日和かもしれませんよ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

週末、何気にトンボの湯の裏の木々の紅葉が見事でした

Re: No title

ご近所のお宅も、まだまだ非常にきれいな紅葉が見られます。場所が分かってしまうので、写真をご紹介できないのが残念です。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR