軽井沢駅の自販機で、フカヒレスープ
さて、ビアードパパのシュークリーム味のドリンクとか、
時たま度肝を抜くような飲み物が登場する
軽井沢駅の自動販売機ですが、
少し寒くなったので、温かい飲み物が充実してきました。
缶コーヒー、緑茶、あたりは普通のラインナップ。
コーンポタージュやオニオンスープなんていうのも、
この時期登場します。
まあ、これも普通。
しかし、軽井沢駅の自動販売機には、
またまた目が点になる品揃えが登場しました。

なにっ!ふかひれスープだと!?
たしかに、軽井沢にふさわしい高級食材ではありますが、
お値段140円。ちなみにメーカーは永谷園です。
へぇ~と気になり、好奇心旺盛なもので、
たまらず買ってしまいました。

ううむ、確かにふかひれスープらしき味はします。
しかし、まさかふかひれは・・・と思ったら、
案の定具は何も入っていませんでした。
せめて春雨的なものでも入っているのかと思ったのですが。
まあ、140円ですから、こんなものなのでしょうが、
私以外に勇気を出して買う方がいるかどうかは、
チト疑問です。
あ、ちなみに味はまずくないですよ。そこそこの味です。
値段なりではありますが。
まあ、ご興味と勇気のある方は、
お試しください。
しかし、永谷園、やるなあ。
そのうち、松茸の味お吸い物の缶入りとかできたりして。
こっちの方が、想像できる味ですね。
ちなみに、エリンギを薄くスライスして、
永谷園の松茸の味お吸い物を入れて炊き込みご飯にすると、
インチキ松茸ご飯になります。お試しあれ。
あ、ふかひれの話でしたね・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
時たま度肝を抜くような飲み物が登場する
軽井沢駅の自動販売機ですが、
少し寒くなったので、温かい飲み物が充実してきました。
缶コーヒー、緑茶、あたりは普通のラインナップ。
コーンポタージュやオニオンスープなんていうのも、
この時期登場します。
まあ、これも普通。
しかし、軽井沢駅の自動販売機には、
またまた目が点になる品揃えが登場しました。

なにっ!ふかひれスープだと!?
たしかに、軽井沢にふさわしい高級食材ではありますが、
お値段140円。ちなみにメーカーは永谷園です。
へぇ~と気になり、好奇心旺盛なもので、
たまらず買ってしまいました。

ううむ、確かにふかひれスープらしき味はします。
しかし、まさかふかひれは・・・と思ったら、
案の定具は何も入っていませんでした。
せめて春雨的なものでも入っているのかと思ったのですが。
まあ、140円ですから、こんなものなのでしょうが、
私以外に勇気を出して買う方がいるかどうかは、
チト疑問です。
あ、ちなみに味はまずくないですよ。そこそこの味です。
値段なりではありますが。
まあ、ご興味と勇気のある方は、
お試しください。
しかし、永谷園、やるなあ。
そのうち、松茸の味お吸い物の缶入りとかできたりして。
こっちの方が、想像できる味ですね。
ちなみに、エリンギを薄くスライスして、
永谷園の松茸の味お吸い物を入れて炊き込みご飯にすると、
インチキ松茸ご飯になります。お試しあれ。
あ、ふかひれの話でしたね・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 国道18号バイパス、借宿跨道橋の通行止めが解除になります (2018/11/09)
- 軽井沢駅の自販機で、フカヒレスープ (2018/11/07)
- 軽井沢はこの冬一番の冷え込みに (2018/11/01)