中軽井沢駅のクリスマスイルミネーションが今年も美しい
先日はトンボの湯の見事なクリスマスツリーをご紹介しましたが、
今日は中軽井沢駅のクリスマスイルミネーションのご紹介です。
駅の改修以来、見事なイルミネーションが毎年施される中軽井沢駅ですが、
今年も見事なイルミネーションに彩られました。

きらびやかなわけではないのですが、
シャンパンゴールドにまとめられた落ち着いたイルミネーションで、
星野エリアの玄関口らしい、センスが良いイルミネーション。
ここは毎年、図書館の正面の大時計の周りにつけられた
リース状のイルミネーションが特に美しいのですが
今年はさらに窓の部分にも縞状のライトが追加されました。
この部分を下から見上げると、
本当にきれいですよ。

一時よりは落ち着いたとはいえ、
まだまだ利用者でごった返す軽井沢駅に比べると、
列車が到着するとき以外は静かな中軽井沢駅なので、
写真を撮るのもとても楽ちんです。
この週末は、いよいよ恵みシャレーのイルミネーションを
見に行ってみようかと。
今年は佐久平駅前のSAKU BLOOMと、
樫山工業のイルミネーションが一段とバージョンアップしたという噂。
どちらもまだ見ていないので、こっちも行ってみなきゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
今日は中軽井沢駅のクリスマスイルミネーションのご紹介です。
駅の改修以来、見事なイルミネーションが毎年施される中軽井沢駅ですが、
今年も見事なイルミネーションに彩られました。

きらびやかなわけではないのですが、
シャンパンゴールドにまとめられた落ち着いたイルミネーションで、
星野エリアの玄関口らしい、センスが良いイルミネーション。
ここは毎年、図書館の正面の大時計の周りにつけられた
リース状のイルミネーションが特に美しいのですが
今年はさらに窓の部分にも縞状のライトが追加されました。
この部分を下から見上げると、
本当にきれいですよ。

一時よりは落ち着いたとはいえ、
まだまだ利用者でごった返す軽井沢駅に比べると、
列車が到着するとき以外は静かな中軽井沢駅なので、
写真を撮るのもとても楽ちんです。
この週末は、いよいよ恵みシャレーのイルミネーションを
見に行ってみようかと。
今年は佐久平駅前のSAKU BLOOMと、
樫山工業のイルミネーションが一段とバージョンアップしたという噂。
どちらもまだ見ていないので、こっちも行ってみなきゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 南岸低気圧接近で、雪予報の軽井沢 (2018/12/10)
- 中軽井沢駅のクリスマスイルミネーションが今年も美しい (2018/12/07)
- 来週は雪マークだらけの軽井沢 (2018/12/05)