軽井沢プリンスホテルスキー場に丁子庵が帰ってきた
さて、今年は滑り出しは遅くなったものの、
ここ数週間の週末は、毎週末滑りに行かれている
軽井沢プリンスホテルスキー場ですが、
いつも朝一番に出かけて、昼前には帰ってくるので
スキー場の中で食事をしてくることはほとんどありません。
しかし、何回かに一回は、ここに寄ることがあります。

小諸に本店がある、老舗そば店・丁子庵さんの、
軽井沢プリンスホテルスキー場店です。
本店は非常に旨いそばなのですが、
ここ、軽井沢のスキー場店もゲレンデにあるゲレ食のそば店としては
別格のうまさ。
今年もようやく営業を開始したので、先日早速食べに行ってきました。
お願いしたのは、天ぷらそば1,100円。

大ぶりなどんぶりに、たっぷりとそばが入って、
香りがよいそばつゆで満たされています。
天ぷらは食べ応えがある大きなエビと、イカの2点盛り・・・
だったのですが、今年は見慣れない、緑色の塊の天ぷらが
もう一つ載っています。
何かと思ったら、なんとブロッコリーの天ぷらでした。
初めて食べました。
普段、温かいそばは立ち食いそばぐらいでした食べないのですが、
スキーで冷えた体に温かいそばは、最高。
今年も何度かお世話になると思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
ここ数週間の週末は、毎週末滑りに行かれている
軽井沢プリンスホテルスキー場ですが、
いつも朝一番に出かけて、昼前には帰ってくるので
スキー場の中で食事をしてくることはほとんどありません。
しかし、何回かに一回は、ここに寄ることがあります。

小諸に本店がある、老舗そば店・丁子庵さんの、
軽井沢プリンスホテルスキー場店です。
本店は非常に旨いそばなのですが、
ここ、軽井沢のスキー場店もゲレンデにあるゲレ食のそば店としては
別格のうまさ。
今年もようやく営業を開始したので、先日早速食べに行ってきました。
お願いしたのは、天ぷらそば1,100円。

大ぶりなどんぶりに、たっぷりとそばが入って、
香りがよいそばつゆで満たされています。
天ぷらは食べ応えがある大きなエビと、イカの2点盛り・・・
だったのですが、今年は見慣れない、緑色の塊の天ぷらが
もう一つ載っています。
何かと思ったら、なんとブロッコリーの天ぷらでした。
初めて食べました。
普段、温かいそばは立ち食いそばぐらいでした食べないのですが、
スキーで冷えた体に温かいそばは、最高。
今年も何度かお世話になると思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 今年も「蕎麦はじめ」は善光寺近くの小菅亭で (2019/01/05)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場に丁子庵が帰ってきた (2018/12/26)
- ようやく御代田・地粉やへ (2018/12/17)