今年も初湯は高崎・湯都里で
さて、今年も初湯は高崎の湯都里に行ってきました。

深川不動尊に詣でたあと、近くの箱崎ランプからそのまま
高速で高崎へ。
高崎ICを降りると、すぐの場所に湯都里があります。
以前は前橋まで行って、ゆ~ゆに行くというのが定番でしたが、
インターから近いことと、帰りはそのまままっすぐ行けば18号線に入る便利さもあり、
このところずっと元旦の東京の実家からの帰りは湯都里に行っています。
正月なので、いつもより少し混んでいましたが、
洗い場も多く、浴槽もたくさんあるので、
そんなに混雑感を感じません。
年末から腰が痛かったのですが、
電気風呂や強力ジェットバスでもみほぐしていたら
だいぶ楽になりました。
仕上げは露天のあつ湯で。
新年早々、すっきりしました。
ロビーには今年もだるまさんが山積み。

元旦は高崎だるま市だったんですね。
元旦の催しだと、なかなか行かれませんが、
賑やかなのでしょうね。
いろいろ面白そうな新年の催しがあるのですが、
身体が一つでは足りません。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング

深川不動尊に詣でたあと、近くの箱崎ランプからそのまま
高速で高崎へ。
高崎ICを降りると、すぐの場所に湯都里があります。
以前は前橋まで行って、ゆ~ゆに行くというのが定番でしたが、
インターから近いことと、帰りはそのまままっすぐ行けば18号線に入る便利さもあり、
このところずっと元旦の東京の実家からの帰りは湯都里に行っています。
正月なので、いつもより少し混んでいましたが、
洗い場も多く、浴槽もたくさんあるので、
そんなに混雑感を感じません。
年末から腰が痛かったのですが、
電気風呂や強力ジェットバスでもみほぐしていたら
だいぶ楽になりました。
仕上げは露天のあつ湯で。
新年早々、すっきりしました。
ロビーには今年もだるまさんが山積み。

元旦は高崎だるま市だったんですね。
元旦の催しだと、なかなか行かれませんが、
賑やかなのでしょうね。
いろいろ面白そうな新年の催しがあるのですが、
身体が一つでは足りません。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 新年2日目の温泉は、下諏訪・遊泉ハウス「児湯」 (2019/01/07)
- 今年も初湯は高崎・湯都里で (2019/01/03)
- 冬は塩辛い一萬里温泉で温まる (2018/12/18)