FC2ブログ

今年も初湯は高崎・湯都里で

さて、今年も初湯高崎の湯都里に行ってきました。

20190103-2.jpg

深川不動尊に詣でたあと、近くの箱崎ランプからそのまま
高速で高崎へ。
高崎ICを降りると、すぐの場所に湯都里があります。
以前は前橋まで行って、ゆ~ゆに行くというのが定番でしたが、
インターから近いことと、帰りはそのまままっすぐ行けば18号線に入る便利さもあり、
このところずっと元旦の東京の実家からの帰りは湯都里に行っています。

正月なので、いつもより少し混んでいましたが、
洗い場も多く、浴槽もたくさんあるので、
そんなに混雑感を感じません。
年末から腰が痛かったのですが、
電気風呂や強力ジェットバスでもみほぐしていたら
だいぶ楽になりました。

仕上げは露天のあつ湯で。
新年早々、すっきりしました。

ロビーには今年もだるまさんが山積み。

20190103-1.jpg

元旦は高崎だるま市だったんですね。
元旦の催しだと、なかなか行かれませんが、
賑やかなのでしょうね。
いろいろ面白そうな新年の催しがあるのですが、
身体が一つでは足りません。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR