身延・曙大豆の煎り豆
さて、昨日は節分でした。
皆さん、ちゃんと「豆をまきましたか?」
今年は私が心の底から忌み嫌う恵方巻に対して、
いろんなところから疑問の声が上がって、なかなか痛快な節分でした。
それでも、ツルヤもデリシアも、寿司コーナーはすべて恵方巻が占拠。
家族みんなで、太巻きを手づかみで食べるという、
身の毛もよだつような行儀の悪い食べ方を想像するとぞっとしますが、
このおかしなブームの火付け役でもあるセブンイレブンでは、
今年はようやく切っている恵方巻も売ったそうです。
ちょっとは進歩しましたね。
太巻きは、断面の美しさを愛でながら頂くもの。
決して手づかみで、しかも途中で崩壊するのに悪戦苦闘しながら
丸かじりするものではありません。
大阪の花街発祥という下品な習慣、
おかしいと言うことに皆さんが気づくまで、
もうしばらくの辛抱ですね。
それはさておき、豆まきです。
善光寺でも、成田山新勝寺でも、節分の恒例行事は豆まきです。
豆まきと言えば、大豆の煎り豆。
我が家は今年も身延の名産、
曙大豆の煎り豆を用意しました。

これは、昨年お会式で身延山に行った際に
道の駅で買ってきたもの。
曙大豆は身延町の名産品で、大きな豆なのが特徴。
身延にシーズンに行くと、この曙大豆の枝豆や、
納豆などをいただけるのですが、
とにかく甘くて、味が濃い大豆。
それを煎ったのが上の煎り豆なのですが、
煎っても豆が大きく、しかもかみしめるほど甘みが感じられる
実に旨い豆。
我が家は昨日はそのまま食べるだけでなく、
これを炊き込みご飯にして頂きました。
曙大豆の炊き込みご飯は、以前身延山の宿坊の一つ、
覚林坊の精進料理で頂いたのですが、
それ以来、我が家のこの時期の定番料理になっています。
身延町内の道の駅でも人気商品らしく、
見かけないこともあるのですが、楽天で売っているのを見つけました。
体にもよく、美味しい曙大豆の煎り豆。
ご興味のある方は、是非下をご参照ください。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
皆さん、ちゃんと「豆をまきましたか?」
今年は私が心の底から忌み嫌う恵方巻に対して、
いろんなところから疑問の声が上がって、なかなか痛快な節分でした。
それでも、ツルヤもデリシアも、寿司コーナーはすべて恵方巻が占拠。
家族みんなで、太巻きを手づかみで食べるという、
身の毛もよだつような行儀の悪い食べ方を想像するとぞっとしますが、
このおかしなブームの火付け役でもあるセブンイレブンでは、
今年はようやく切っている恵方巻も売ったそうです。
ちょっとは進歩しましたね。
太巻きは、断面の美しさを愛でながら頂くもの。
決して手づかみで、しかも途中で崩壊するのに悪戦苦闘しながら
丸かじりするものではありません。
大阪の花街発祥という下品な習慣、
おかしいと言うことに皆さんが気づくまで、
もうしばらくの辛抱ですね。
それはさておき、豆まきです。
善光寺でも、成田山新勝寺でも、節分の恒例行事は豆まきです。
豆まきと言えば、大豆の煎り豆。
我が家は今年も身延の名産、
曙大豆の煎り豆を用意しました。

これは、昨年お会式で身延山に行った際に
道の駅で買ってきたもの。
曙大豆は身延町の名産品で、大きな豆なのが特徴。
身延にシーズンに行くと、この曙大豆の枝豆や、
納豆などをいただけるのですが、
とにかく甘くて、味が濃い大豆。
それを煎ったのが上の煎り豆なのですが、
煎っても豆が大きく、しかもかみしめるほど甘みが感じられる
実に旨い豆。
我が家は昨日はそのまま食べるだけでなく、
これを炊き込みご飯にして頂きました。
曙大豆の炊き込みご飯は、以前身延山の宿坊の一つ、
覚林坊の精進料理で頂いたのですが、
それ以来、我が家のこの時期の定番料理になっています。
身延町内の道の駅でも人気商品らしく、
見かけないこともあるのですが、楽天で売っているのを見つけました。
体にもよく、美味しい曙大豆の煎り豆。
ご興味のある方は、是非下をご参照ください。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢は明日から極寒予報です (2019/02/07)
- 身延・曙大豆の煎り豆 (2019/02/04)
- 順調につららが成長していたのですが・・・ (2019/02/03)