Youは何しに佐久平へ?
3連休が始まりました。
テレビに映る東京はうっすらと白くなっていましたが、
軽井沢は、あれ・・・
時折白いものは舞いましたが、積もることはなく。
ただ、寒かった。本当に寒かった。
今日は午後から所用があり、また群馬に行かないといけなかったので、
いつもより少し早めに滑り終えたのですが、
朝混むだろうと身構えて出かけた軽井沢プリンスホテルスキー場は
あまりの寒さと、関東地方雪のせいか、
思っていたほど人出が多くはありませんでした
さて、滑り終えて小諸でまず一件目の所用を済ませ、
そこから高速で次の目的地である群馬に向かったのですが、
昼飯がまだだったのと、とにかくこちらも雪が心配だったので、
ささっと食べることができる、
途中のサービスエリアかパーキングエリアで食べていくことにしました。
小諸と言っても、平原に用事があったので、佐久ICから高速に乗ったのですが、
スキーを滑り終えて、腹ぺこだったので、横川までは持たず、
乗ってすぐの佐久平PAで食べていくことにしました。
で、寄ったはよいのですが、中に入って、一瞬めまいが。
え、ここはどこ?

佐久平PAのスナックコーナー、私の目線の範囲に見えた人は、
店員さん以外はすべて外国人。
ここはたまによることはあるのですが、こんなの初めて。
よく見たら、外人さんばかりの中で、
営業車トラックのドライバーの方が、肩身狭そうに
食事されていました。
東京駅も軽井沢も、インバウンドの方だらけなのは慣れていますが、
まさか佐久平のPAでこんなにたくさんの外人さんがいるのは
全く想定していませんでした。びっくりです。
ちなみにここは上り線のパーキングエリアなので、
これからスキー場に行く人ではありません。
観光バスなどの大型車も見かけなかったので、
いったいこの方々はどうやって来られたのか。
何で佐久平PAにこんなに外人さんがいたのか、全くよく分かりません。
テレビ番組のタイトルではありませんが、Youは何しに佐久平へ?ってな感じです。
でも、訪日外国人4000万人って、きっとこういうことなのでしょうね。
これからは、日常的にこういう光景が見られるのだと思います。
ちなみに私が頂いたのは山賊焼カレー。

これ、旨いんです。
以前は山賊焼がデカすぎて、さすがにあれでしたが、
今回頂いたのは、リーズナブルな量になりました。
今度見かけたら、外人さんにもお勧めしてみようかな?
もちろん、日本人の方にもおすすめですよ。
佐久平通った方は、一度お試しあれ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
テレビに映る東京はうっすらと白くなっていましたが、
軽井沢は、あれ・・・
時折白いものは舞いましたが、積もることはなく。
ただ、寒かった。本当に寒かった。
今日は午後から所用があり、また群馬に行かないといけなかったので、
いつもより少し早めに滑り終えたのですが、
朝混むだろうと身構えて出かけた軽井沢プリンスホテルスキー場は
あまりの寒さと、関東地方雪のせいか、
思っていたほど人出が多くはありませんでした
さて、滑り終えて小諸でまず一件目の所用を済ませ、
そこから高速で次の目的地である群馬に向かったのですが、
昼飯がまだだったのと、とにかくこちらも雪が心配だったので、
ささっと食べることができる、
途中のサービスエリアかパーキングエリアで食べていくことにしました。
小諸と言っても、平原に用事があったので、佐久ICから高速に乗ったのですが、
スキーを滑り終えて、腹ぺこだったので、横川までは持たず、
乗ってすぐの佐久平PAで食べていくことにしました。
で、寄ったはよいのですが、中に入って、一瞬めまいが。
え、ここはどこ?

佐久平PAのスナックコーナー、私の目線の範囲に見えた人は、
店員さん以外はすべて外国人。
ここはたまによることはあるのですが、こんなの初めて。
よく見たら、外人さんばかりの中で、
営業車トラックのドライバーの方が、肩身狭そうに
食事されていました。
東京駅も軽井沢も、インバウンドの方だらけなのは慣れていますが、
まさか佐久平のPAでこんなにたくさんの外人さんがいるのは
全く想定していませんでした。びっくりです。
ちなみにここは上り線のパーキングエリアなので、
これからスキー場に行く人ではありません。
観光バスなどの大型車も見かけなかったので、
いったいこの方々はどうやって来られたのか。
何で佐久平PAにこんなに外人さんがいたのか、全くよく分かりません。
テレビ番組のタイトルではありませんが、Youは何しに佐久平へ?ってな感じです。
でも、訪日外国人4000万人って、きっとこういうことなのでしょうね。
これからは、日常的にこういう光景が見られるのだと思います。
ちなみに私が頂いたのは山賊焼カレー。

これ、旨いんです。
以前は山賊焼がデカすぎて、さすがにあれでしたが、
今回頂いたのは、リーズナブルな量になりました。
今度見かけたら、外人さんにもお勧めしてみようかな?
もちろん、日本人の方にもおすすめですよ。
佐久平通った方は、一度お試しあれ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「餃子の支出金額ランキング」で話題の家計調査、長野が1位なのは? (2019/02/15)
- Youは何しに佐久平へ? (2019/02/09)
- 軽井沢は明日から極寒予報です (2019/02/07)