灯明まつり見学で冷えた体を裾花峡温泉うるおい館で温める
灯明まつりで寒いところを歩いたので、すっかり体が冷えてしまいました。
ということで、お次はこちらへ。

相変わらず正面の看板の電気が消えていますが、
長野県庁の裏にある、裾花峡温泉うるおい館です。
今年もここで温まろうという魂胆です。
最近あまり来ないので、考えてみたら一年ぶりかな。
ここは、かなり塩辛い塩化物泉。
ということは、体の芯から温まります。
まずはほんのり琥珀色に色づく内湯で温まったあと、
広々とした露天風呂へ。
ここで寒風で頭を冷やしながら、熱々の湯で
じんわりと温まります。
すると、体の芯からぽかぽかに。
至福のひとときです。
ここは塩化物泉の他に、もう一つ美人の湯と呼ばれる
無色透明の保玉の湯があるのですが、
仕上げはこちらに浸かってさっぱりと。
見た目が病院みたいな建物みたいだし、
脱衣室が狭いなど、若干欠点がありますが、
泉質はピカイチ。
県庁裏の住宅地にある温泉とは思えません。
今年はもう少し通いますかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ということで、お次はこちらへ。

相変わらず正面の看板の電気が消えていますが、
長野県庁の裏にある、裾花峡温泉うるおい館です。
今年もここで温まろうという魂胆です。
最近あまり来ないので、考えてみたら一年ぶりかな。
ここは、かなり塩辛い塩化物泉。
ということは、体の芯から温まります。
まずはほんのり琥珀色に色づく内湯で温まったあと、
広々とした露天風呂へ。
ここで寒風で頭を冷やしながら、熱々の湯で
じんわりと温まります。
すると、体の芯からぽかぽかに。
至福のひとときです。
ここは塩化物泉の他に、もう一つ美人の湯と呼ばれる
無色透明の保玉の湯があるのですが、
仕上げはこちらに浸かってさっぱりと。
見た目が病院みたいな建物みたいだし、
脱衣室が狭いなど、若干欠点がありますが、
泉質はピカイチ。
県庁裏の住宅地にある温泉とは思えません。
今年はもう少し通いますかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 二度美味しい、濃厚硫黄泉のおぶせ温泉・穴観音の湯 (2019/03/29)
- 灯明まつり見学で冷えた体を裾花峡温泉うるおい館で温める (2019/02/14)
- 十福の湯で雪見露天を楽しむ (2019/01/29)