FC2ブログ

軽井沢駅で新幹線定期を買うと、こんなものをいただけます

さて、当ブログを読んでいる方は、
この人は毎日遊び歩いているに違いない・・・とお思いかもしれませんが、
書いていないだけで、毎日まじめに新幹線で東京に出稼ぎに行っているんですよ。

その新幹線出稼ぎ生活も、早くも足かけ12年。
新幹線の3ヶ月定期代は、356,450円なので、
年間1,425,800円の出費。
12年間だと1,700万円を超えます。
もちろん、会社に新幹線通勤の制度があり、
自己負担は全額ではないのですが、
結構かかっています。

逆に言えば、JRにとってはそれだけの金をコンスタントに払ってくれる、
大変なお客様なんでしょうね。
軽井沢駅で定期を買うと、なんだかいろいろいただけるのです。
東京ではあまりないですよね。
あったとしても、ポケットティッシュぐらいでしょうか。

軽井沢駅の、プレゼント履歴を振り返ると、
引っ越してすぐのころは、花。
でも、さすがに冬だとそろえるのが大変だったのか、
最近はメモ帳やタオル、ボールペンなどのグッズ類に変わりました。

そして、先日定期を更新したのですが、
今回いただけたのは、こんなもの。

20190307-2.jpg

アルクマのキャラクター入り、蛍光ペンセットです。
中の蛍光ペンには、大糸線のリゾートビューふるさと、
飯山線のおいこっと、小海線のHigh Rail1375など、
JR長野支社管内のリゾート列車の名前が刻まれています。
ちょうど会社で使っている蛍光ペンがインクがなくなったところだったので、
なかなかタイミングのよいものをいただきました。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR