メッツァヴィレッジは食事も北欧風
さて園内を見て回ったところで、腹が減ってきました。
昼飯を食べよう、と思ったのですが、
さすがにムーミンバレーパークのレストランは
結構混んでいる。
ということで、来た道を戻って園外に出て、
メッツァヴィレッジで昼飯を食べることにしました。
向かったのは、一番キャパが大きそうなこちらの店。

フード棟の二階にあります。
なんだか北欧風学食、といった感じの作りです。

椅子やテーブルがIKEAのものだったのですが、
もしかして経営はIKEAかな?
なんとなくそんな感じのランチボックスと、
この日はホワイトカレーが提供されていました。
我が家はランチボックスを注文。

中を開けるとこんな感じです。

オープンサンドが2種類、それにポテトとスープ、ドリンクがつきます。
オープンサンドは共通の野菜のオープンサンドと、
肉かシーフードのオープンサンドのいずれか1つから選びます。
ちなみにお値段1,800円。う~ん、ちと高いかな。
でも、ローストビーフのオープンサンドはとても旨かったです。

私的には少し量が・・・でも、ちょっと遅い時間だったので、
夕飯のことも考え、この日は我慢しました。
マーケット棟1階では、弁当も売っているし、
持ち込みは禁止されていないようなので、
晴れた日は湖畔でランチ、というのもよいかもしれませんよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
昼飯を食べよう、と思ったのですが、
さすがにムーミンバレーパークのレストランは
結構混んでいる。
ということで、来た道を戻って園外に出て、
メッツァヴィレッジで昼飯を食べることにしました。
向かったのは、一番キャパが大きそうなこちらの店。

フード棟の二階にあります。
なんだか北欧風学食、といった感じの作りです。

椅子やテーブルがIKEAのものだったのですが、
もしかして経営はIKEAかな?
なんとなくそんな感じのランチボックスと、
この日はホワイトカレーが提供されていました。
我が家はランチボックスを注文。

中を開けるとこんな感じです。

オープンサンドが2種類、それにポテトとスープ、ドリンクがつきます。
オープンサンドは共通の野菜のオープンサンドと、
肉かシーフードのオープンサンドのいずれか1つから選びます。
ちなみにお値段1,800円。う~ん、ちと高いかな。
でも、ローストビーフのオープンサンドはとても旨かったです。

私的には少し量が・・・でも、ちょっと遅い時間だったので、
夕飯のことも考え、この日は我慢しました。
マーケット棟1階では、弁当も売っているし、
持ち込みは禁止されていないようなので、
晴れた日は湖畔でランチ、というのもよいかもしれませんよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりに安中・知味飯店 (2019/03/22)
- メッツァヴィレッジは食事も北欧風 (2019/03/19)
- 最近はまっている、高崎・中国料理「雪園」 (2019/02/27)