久しぶりに安中・知味飯店
今年に入ってから、連日炒飯が食べたいモードが続いています。
本当は、中込の照龍さんの絶品パラパラ炒飯が食べたいのだけど、
なかなか週末のタイミングが合わない。
で、仕方なくあちこちで炒飯を食べ歩いているのですが、
先日はこちらに行きました。

安中の国道18号線沿いにあるいつも大人気の中華料理屋さん、
知味飯店さんです。

この日も店内は超満員だったのですが、
幸いちょうど入れ替わりの時間帯だったようで、
タイミングよく着席できました。
注文したのはもちろん炒飯。

オーソドックスな、中華料理屋さんの炒飯です。
今時ウズラの卵が載っているのが珍しい。
そのほか頼んだのはこんな感じのラインナップ。

こちらはザーサイと豚肉の細切り炒め。
青椒肉絲はよくありますが、ザーサイと炒めたのは珍しい。
そして、知味飯店と言えばこちら。

珍しいツブ貝の炒め物です。
貝好きの我が家にとっては願ったりなメニューで、
ここに来ると必ず頼む一品です。

もう一品はエビと卵の汁そば。
考えてみたら、ここで汁そばを頼むのは初めてかも。
麺は少し柔らかめですが、スープはなかなか旨かったです。
群馬で中華というと、最近は先日もご紹介した
高崎の雪園さんばかりに行ってしまいますが、
気軽に入れるという意味では、こちらも捨てがたい一店。
最近ちょっとご無沙汰していましたが、
群馬帰りの外食ローテーションに入れたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
本当は、中込の照龍さんの絶品パラパラ炒飯が食べたいのだけど、
なかなか週末のタイミングが合わない。
で、仕方なくあちこちで炒飯を食べ歩いているのですが、
先日はこちらに行きました。

安中の国道18号線沿いにあるいつも大人気の中華料理屋さん、
知味飯店さんです。

この日も店内は超満員だったのですが、
幸いちょうど入れ替わりの時間帯だったようで、
タイミングよく着席できました。
注文したのはもちろん炒飯。

オーソドックスな、中華料理屋さんの炒飯です。
今時ウズラの卵が載っているのが珍しい。
そのほか頼んだのはこんな感じのラインナップ。

こちらはザーサイと豚肉の細切り炒め。
青椒肉絲はよくありますが、ザーサイと炒めたのは珍しい。
そして、知味飯店と言えばこちら。

珍しいツブ貝の炒め物です。
貝好きの我が家にとっては願ったりなメニューで、
ここに来ると必ず頼む一品です。

もう一品はエビと卵の汁そば。
考えてみたら、ここで汁そばを頼むのは初めてかも。
麺は少し柔らかめですが、スープはなかなか旨かったです。
群馬で中華というと、最近は先日もご紹介した
高崎の雪園さんばかりに行ってしまいますが、
気軽に入れるという意味では、こちらも捨てがたい一店。
最近ちょっとご無沙汰していましたが、
群馬帰りの外食ローテーションに入れたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 志賀高原のお楽しみは中国料理「獅子」の麻婆豆腐 (2019/03/25)
- 久しぶりに安中・知味飯店 (2019/03/22)
- メッツァヴィレッジは食事も北欧風 (2019/03/19)