FC2ブログ

志賀高原帰りにやはり寄ってしまう、中野・丸長のつけ麺

しかし、毎年スキーシーズンの終盤に志賀高原に行くのもそうなら、
志賀高原に行ったら初日の昼飯が獅子の麻婆豆腐を食べるのもそう、
そして帰りにここでつけ麺を食べてくるのも、
ほぼルーティーンと化しています。

20190325-1.jpg

今回も、志賀高原帰りの昼飯は、
中野つけ麺の銘店、丸長さんに寄ってきました。

毎年必ずこのパターンで当ブログでも紹介しており、
スキーシーズンが終わっても食べに来ようというのも毎年恒例ながら、
結局スキーシーズン以外は全く来る機会がなくて、
結局今回も志賀高原のスキー帰りに寄る、ということになりました。

今回は、ピークの時間に少しずれていたようで、
幸いなことに店内は空いており、
全く待たずに入れました。
お願いするのは、もちろんつけ麺大にチャーシュー付きです。

20190325-2.jpg

毎年書いているから、もうよいと言われそうですが、
改めておさらいをすると、ここのつけ麺の特徴は、
なんと言ってもこちらの平打ちの、腰の強い麺。

20190325-3.jpg

麺好きとしては、この波打つきしめんのような幅広麺が
たまりません。

そして、スープはあっさりピリ辛醤油味。

20190325-4.jpg

少し酸味を感じるあっさりスープなのですが、
これがこの平打ち麺とよく合う。
最近はやりのつけ麺は、濃厚な魚介スープというのが定番ですが、
私が最も好きなのが、このあっさりスープ。
その意味で、理想的なつけ麺です。
今年もおかげさまで、完食させていただきました。
再来週も、このパターンになりそうです。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR