平成最後の滑り納めは志賀高原焼額山スキー場へ
週末です。
先週末でホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場の営業が終了したので
今日は志賀高原焼額山スキー場にやってきました。

もちろん早朝営業狙いで、朝6時半から滑り始めたのですが
今日はとても良い天気。
毎年ですが、私は4月の第一週で滑り収めるので、
この二日間で滑り納める予定です。
そして、滑り納める、ということは平成最後のスキー滑り納めです。
終わりよければすべてよし、ということで
まさに今日はそれにふさわしい絶好のスキー日和となりました。
ここは2週間ぶりでしたが、その後結構寒波襲来があって
雪質はトップシーズン並み、とはいきませんが
少なくとも3月上旬並みはキープ。

早朝営業のジャイアントスラロームコースは滑るのに夢中で
写真を撮ってないのですが、
通常営業始まってからのパノラマコースは最高のコンディションでした。
遠くにうっすら浅間山も見えていますよ。
ちょっと写真がピンぼけですが。
今日は天気も良く、志賀高原としては気温もだんだん上がってきたので
11時頃には雪が緩んできました。

向かいに見える一の瀬まで滑りに行こうかと思ったのですが、
何しろこの時点ですでに5時間近く滑っていて、距離も40キロほど。
明日のこともあるので、少し余力を残して滑り終えました。

今日は一泊なので、明日朝も早朝営業から滑る予定。
平成最後のスキーを、けがなく滑り終えたいと思います。
そして次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
先週末でホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場の営業が終了したので
今日は志賀高原焼額山スキー場にやってきました。

もちろん早朝営業狙いで、朝6時半から滑り始めたのですが
今日はとても良い天気。
毎年ですが、私は4月の第一週で滑り収めるので、
この二日間で滑り納める予定です。
そして、滑り納める、ということは平成最後のスキー滑り納めです。
終わりよければすべてよし、ということで
まさに今日はそれにふさわしい絶好のスキー日和となりました。
ここは2週間ぶりでしたが、その後結構寒波襲来があって
雪質はトップシーズン並み、とはいきませんが
少なくとも3月上旬並みはキープ。

早朝営業のジャイアントスラロームコースは滑るのに夢中で
写真を撮ってないのですが、
通常営業始まってからのパノラマコースは最高のコンディションでした。
遠くにうっすら浅間山も見えていますよ。
ちょっと写真がピンぼけですが。
今日は天気も良く、志賀高原としては気温もだんだん上がってきたので
11時頃には雪が緩んできました。

向かいに見える一の瀬まで滑りに行こうかと思ったのですが、
何しろこの時点ですでに5時間近く滑っていて、距離も40キロほど。
明日のこともあるので、少し余力を残して滑り終えました。

今日は一泊なので、明日朝も早朝営業から滑る予定。
平成最後のスキーを、けがなく滑り終えたいと思います。
そして次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 平成最後のスキーシーズンを、滑り納めました (2019/04/07)
- 平成最後の滑り納めは志賀高原焼額山スキー場へ (2019/04/06)
- 先週末は真冬みたいな湯の丸スキー場へ (2019/04/04)