FC2ブログ

2019年もスキーが終わったら、お花見-2 上田城千本桜まつり

信州国際音楽村の次は、上田城跡公園へ。
ただいま上田城千本桜まつりの真っ最中です。

20190414-5.jpg

ここと小諸の懐古園はなんだかんだほとんど毎年来ていますが、
昨年はの開花があまりに早く、4月第1週の週末で、すでに散り始めていました。
特に、こちらの東虎口櫓門前のしだれは、すでにほとんど散ってしまっていたのですが、
今年はまさに見頃。

20190414-6.jpg

久しぶりに、どんぴしゃの時期に花見に来ました。
そして、も満開なら、真田の赤備えも満開!
なんちゃって幸村公がたくさん出没していました。

20190414-7.jpg

この反対側の本丸の堀も、豪華にが花開いています。

20190414-8.jpg

真田の六文銭の旗指物が翻る東虎口櫓門をくぐり、
本丸内に入ります。

20190414-9.jpg

東虎口櫓門をくぐり、西側に向かうと、こちらの堀の回りは
少し気温が低かったのか、7分咲きぐらい。

20190414-12.jpg

それでも、咲いているところはほぼ満開ぐらい咲いていて、
非常にきれいです。

20190414-11.jpg

近くで見ると、まだまだつぼみの数が多かったのですが、
遠くから見ると、満開に近づいているように見えます。

20190414-13.jpg

本当に千本あるのか数えたわけではありませんが、
やはり上田城は数が多くて、とても見応えがあります。

20190414-14.jpg

調べたら、昨日今日でほぼ満開になったそうですね。
来週末まで、持つかな?
花見に行かれる方は、お早めに。

最後に、場内の真田神社で書き置きの御朱印をいただいてきました。
さすがに直書きはものすごい行列だったので。

20190414-10.jpg

春らしい、見開きの限定御朱印です。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR