上田・福昇亭で名物「五目焼きそば」を頂く
上田城の千本桜まつりを堪能した後は、昼飯のお時間です。
上田城前のそばの草笛は、見るからに大混雑。
かといって、せっかく停めた車で他に移動するのも面倒。
上田城から歩いて行かれる距離には、盛りがよかったそばの太平庵もありましたが、
こちらは残念ながら閉店してしまっています。
そこでひらめいたのが、五目焼きそばで人気の福昇亭。
ここならば、海野町の入り口にあるので、
上田城から歩いてもそう遠くはありません。
早速行ってみたのですが、げげっ!貸店舗の看板が!

あ~太平庵に続き、ここも閉店か・・・とふと後ろを振り向いたら、

ありました!よかった!
なんでも、昨年末移転したそうです。
最近上田もご無沙汰でしたので、気づきませんでした。
ちなみに入り口の引き戸と、隣のルーバーになったところにある窓は
旧店舗から移したのではないかと思います。もちろん、看板も。
以前は店頭で寒空に耐えて並んでいましたが、
今回は店内がだいぶ広くなり、
結構待っている人がいたものの、中で待つことができました。
20分ほど待って、ようやく着席です。
さすがに相変わらずの人気店です。
メニューはこんな感じ。

ただ、土日祝日は名物の五目焼きそばと、
焼きそばと小ワンタンのセットのみに限られていました。
まあ、ほとんどの人がこれを頼むので、問題ないかと。
もちろん我が家が頼んだのも五目焼きそばです。
私は大盛りに。
しばらくして、やってきました。美しい五目焼きそばです。

ちょろっと見えていますが、ここの特徴は
なんと言っても絶妙の炒り加減で皿に盛られた、縮れた細麺。
今度の店舗は厨房丸見えで、この麺を炒っているところの一部始終を見ていましたが、
中華鍋に山盛りとなった麺を、何度もほぐしながら、
徹底的に炒っています。
芯には少し柔らかさも残しながら、周りはかりかりという
ここの絶妙麺はこうして作られているのが、よく分かりました。
そして絶妙なのは、油っぽくない餡も。
野菜もたっぷりで、これに辛子を溶いた酢をかけていただくと、
中華料理とは思えないほど、あっさりとした食べ口の五目焼きそばになります。
野菜もたっぷりいただけます。
久しぶりにいただけて、旨かった!ごちそうさまでした。
いつまでもご繁昌を!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
上田城前のそばの草笛は、見るからに大混雑。
かといって、せっかく停めた車で他に移動するのも面倒。
上田城から歩いて行かれる距離には、盛りがよかったそばの太平庵もありましたが、
こちらは残念ながら閉店してしまっています。
そこでひらめいたのが、五目焼きそばで人気の福昇亭。
ここならば、海野町の入り口にあるので、
上田城から歩いてもそう遠くはありません。
早速行ってみたのですが、げげっ!貸店舗の看板が!

あ~太平庵に続き、ここも閉店か・・・とふと後ろを振り向いたら、

ありました!よかった!
なんでも、昨年末移転したそうです。
最近上田もご無沙汰でしたので、気づきませんでした。
ちなみに入り口の引き戸と、隣のルーバーになったところにある窓は
旧店舗から移したのではないかと思います。もちろん、看板も。
以前は店頭で寒空に耐えて並んでいましたが、
今回は店内がだいぶ広くなり、
結構待っている人がいたものの、中で待つことができました。
20分ほど待って、ようやく着席です。
さすがに相変わらずの人気店です。
メニューはこんな感じ。

ただ、土日祝日は名物の五目焼きそばと、
焼きそばと小ワンタンのセットのみに限られていました。
まあ、ほとんどの人がこれを頼むので、問題ないかと。
もちろん我が家が頼んだのも五目焼きそばです。
私は大盛りに。
しばらくして、やってきました。美しい五目焼きそばです。

ちょろっと見えていますが、ここの特徴は
なんと言っても絶妙の炒り加減で皿に盛られた、縮れた細麺。
今度の店舗は厨房丸見えで、この麺を炒っているところの一部始終を見ていましたが、
中華鍋に山盛りとなった麺を、何度もほぐしながら、
徹底的に炒っています。
芯には少し柔らかさも残しながら、周りはかりかりという
ここの絶妙麺はこうして作られているのが、よく分かりました。
そして絶妙なのは、油っぽくない餡も。
野菜もたっぷりで、これに辛子を溶いた酢をかけていただくと、
中華料理とは思えないほど、あっさりとした食べ口の五目焼きそばになります。
野菜もたっぷりいただけます。
久しぶりにいただけて、旨かった!ごちそうさまでした。
いつまでもご繁昌を!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- キッチン南海 (2019/04/23)
- 上田・福昇亭で名物「五目焼きそば」を頂く (2019/04/16)
- 志賀高原帰りにやはり寄ってしまう、中野・丸長のつけ麺 (2019/03/27)