2019年もスキーが終わったら、お花見-4 松本城と四柱神社②
さて、松本城です。

いつも思うのですが、この松本城の石碑、かっこよい字ですよね。
どなたが揮毫されたのか、裏に回ってみてみましたが
お名前は書いてありませんでした。
で、松本城です。

遠くから見ると、びっくりするぐらい小さいのですが、
近づいて見ると、ものすごく大きな城に見えるから不思議です。
そして、どの角度から見てもかっこうよい。

さて、松本城も桜の名所だそうですが、あれ、あまりない?
上田城の圧倒的な桜を見た後なので、余計にそう思うのかもしれませんが、
それほど桜の数が多いわけではありません。
せっかくならば、城と桜で一枚写真がほしいところですが、
強いて言えば、こんな感じ?

城の裏側、開智学校側の堀の周りは桜の並木になっていますが、
残念ながら行ったときには3分咲きぐらい。
少し行くのが早すぎたみたいです。
それでも、城の東、松本市役所前の方は結構咲いていました。

城をバックに撮ると、ちょうど逆光なのでちょっと残念な感じ。

それでも、太鼓門のあたりはちょうど西日が陰に入って、
きれいに撮れました。

ちょうど今満開だそうです。この週末まで、もつかな。
しかし、この日も暖かだったのですが、今週は暖かな日が続いていますね。
夕方になると、会社もうっすらクーラーが入るようになりました。
そんな暖かい日だったからか、松本城のお堀の鴨が「もか」になっていました。

こういうの見ていると、いよいよ春本番ですねぇ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村

いつも思うのですが、この松本城の石碑、かっこよい字ですよね。
どなたが揮毫されたのか、裏に回ってみてみましたが
お名前は書いてありませんでした。
で、松本城です。

遠くから見ると、びっくりするぐらい小さいのですが、
近づいて見ると、ものすごく大きな城に見えるから不思議です。
そして、どの角度から見てもかっこうよい。

さて、松本城も桜の名所だそうですが、あれ、あまりない?
上田城の圧倒的な桜を見た後なので、余計にそう思うのかもしれませんが、
それほど桜の数が多いわけではありません。
せっかくならば、城と桜で一枚写真がほしいところですが、
強いて言えば、こんな感じ?

城の裏側、開智学校側の堀の周りは桜の並木になっていますが、
残念ながら行ったときには3分咲きぐらい。
少し行くのが早すぎたみたいです。
それでも、城の東、松本市役所前の方は結構咲いていました。

城をバックに撮ると、ちょうど逆光なのでちょっと残念な感じ。

それでも、太鼓門のあたりはちょうど西日が陰に入って、
きれいに撮れました。

ちょうど今満開だそうです。この週末まで、もつかな。
しかし、この日も暖かだったのですが、今週は暖かな日が続いていますね。
夕方になると、会社もうっすらクーラーが入るようになりました。
そんな暖かい日だったからか、松本城のお堀の鴨が「もか」になっていました。

こういうの見ていると、いよいよ春本番ですねぇ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2019年もスキーが終わったら、お花見-5 高遠城址公園の夜桜 (2019/04/19)
- 2019年もスキーが終わったら、お花見-4 松本城と四柱神社② (2019/04/18)
- 2019年もスキーが終わったら、お花見-2 上田城千本桜まつり (2019/04/15)