FC2ブログ

熊野皇大神社のゴージャス御朱印帳

さて、順番が後先になりましたが、
そもそも、昨日ご紹介しようとしたのは、熊野皇大神社
新しい御朱印帳を買いに行ったことでした。

そうしたら安政の遠足ゴールに重なってしまったのですが、
そもそも車を停めるのが大変。
いつも停める、熊野皇大神社の駐車場はちょうどゴール地点で
停められなかったので、どうしようかと思ったのですが、
幸い見晴台の駐車場が空いたので
そこに停めて、お参りに行きました。
昨日もご紹介の通り、参道入り口に神職の方が太鼓を持ち出し、
ゴールの都度ドンドンと太鼓をたたいていたので、
その隙を塗って、参道の階段を上がります。
今回お参りするのは、長野県側の熊野皇大神社です。

20190513-15.jpg

いつも熊野皇大神社を参拝するときは、あまり天気がよくないことが多かったのですが、
昨日はピーカン。
絶好のお参り日和です。

20190513-9.jpg

境内には、令和を祝うノボリがはためいています。

20190513-8.jpg

参拝を済ませ、新しい御朱印帳を購入し、御朱印をお願いしました。
待っている間に、ご神木のシナノキを一巡り。

20190513-10.jpg

天気がよいせいか、ハートマークもいつもよりくっきり見えます。

20190513-11.jpg

程なく御朱印ができあがりました。
ここ、熊野皇大神社御朱印帳は、金色のシナノキがあしらわれた
ゴージャスな御朱印帳です。

20190514-1.jpg

裏表紙とつなげると、このように大きく枝を張るシナノキになるのです。

20190514-2.jpg

そして、裏側には大きな金色の八咫烏とピンクのハートマーク。
今まで使っていた、真田幸村の武者姿が刺繍された
真田神社の御朱印帳もかっこよかったのですが、
熊野皇大神社御朱印帳もなかなか目立ちそうです。

御朱印はこんな感じ。

20190514-3.jpg

令和最初の熊野皇大神社の御朱印です。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR