松本行ったらホットプラザ浅間
またまた松本の話で恐縮ですが、
この時期あちこちで歩くと、すでに結構汗をかくので
さっぱり汗を流して帰りたい。
となると、松本で我が家がよく行くのはこちらです。

信州を代表する名湯、浅間温泉の日帰り入浴施設、
ホットプラザ浅間です。
洋風な名前ですが、建物はとても和風。
昔の湯屋を思わせるような、風情ある建物です。
シンプルな施設の中は、内湯と露天風呂が一つずつ。
内湯はなかなか広いのですが、露天風呂がやや小さいのが残念です。
それでも、泉質はさすがの名湯浅間温泉の湯。
見た目さら湯に見えますが、しばらく浸かっていると、
芯からぽかぽか温まります。
でも、風呂上がりはさっぱりする、気持ちの良い湯。
あまり濃厚な塩化物泉などは、あまりに温まりすぎて、
これからの時期は敬遠することも多いのですが、
ここの湯はそんなこともありません。
松本は湯どころながら、公共の日帰り温泉施設はあまり多くないので
ここは本当に貴重です。
今年は割と松本に行く機会が多く、実はちょっと行きたいところが何カ所かあるので
その際はまたお世話になりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
この時期あちこちで歩くと、すでに結構汗をかくので
さっぱり汗を流して帰りたい。
となると、松本で我が家がよく行くのはこちらです。

信州を代表する名湯、浅間温泉の日帰り入浴施設、
ホットプラザ浅間です。
洋風な名前ですが、建物はとても和風。
昔の湯屋を思わせるような、風情ある建物です。
シンプルな施設の中は、内湯と露天風呂が一つずつ。
内湯はなかなか広いのですが、露天風呂がやや小さいのが残念です。
それでも、泉質はさすがの名湯浅間温泉の湯。
見た目さら湯に見えますが、しばらく浸かっていると、
芯からぽかぽか温まります。
でも、風呂上がりはさっぱりする、気持ちの良い湯。
あまり濃厚な塩化物泉などは、あまりに温まりすぎて、
これからの時期は敬遠することも多いのですが、
ここの湯はそんなこともありません。
松本は湯どころながら、公共の日帰り温泉施設はあまり多くないので
ここは本当に貴重です。
今年は割と松本に行く機会が多く、実はちょっと行きたいところが何カ所かあるので
その際はまたお世話になりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 温泉の友、明治「フルーツ」見つけた! (2019/06/04)
- 松本行ったらホットプラザ浅間 (2019/05/18)
- 平成最後の温泉と令和最初の温泉 (2019/05/06)