FC2ブログ

高崎芸術劇場、9月20日オープン

今日は昨日までの猛暑がおさまり、過ごしやすい一日になりましたね。
夕方軽井沢に帰ってきたら、少し肌寒いほどでした。
もっともここ数日があまりに暑かったので、よけいそう思うのかもしれませんが。

さて、昨日はあまりに暑くて、東京駅で新幹線を長時間待つのがつらかったので、
北陸新幹線の間に発車するたにがわで、高崎まで来て、
そこで直後に来る北陸新幹線に乗り換えて軽井沢に帰ってきました。
これ、暑い日によくやるパターンなのですが、
さすがに今年は初めて。
で、久しぶりに高崎駅で降りたら、ホームにこんな看板がついていました。

20190528-1.jpg

ほぼ真っ赤なので、非常に目立つこの看板、
高崎芸術劇場、9月20日オープンとあります。
高崎駅東口に建築中だったホールが、いよいよ開場するのですね。

上の真っ赤な写真はどうやら大劇場の客席写真のようですが、
2,000席を超える大箱。
完成すると、群馬交響楽団の本拠地も、
今までのレーモンド設計の群馬音楽センターから
こちらに移転するそうです。

そうなると、気になるのがあの名建築、群馬音楽センターの今後。
どうやら今のところ取り壊すことはないようで、
市民会館的に使うようですが、
群響の演奏会をあそこで聞くのは、あとわずかになりました。
7月の定期演奏会が、群馬音楽センターの最後になるようです。
まだチケットが間に合いそうなので、最後に聴きに行こうかな、と思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR