FC2ブログ

ツルヤ掛川興太郎会長講演会

さて昨日は夕方こんなところに行ってきました。

20190601-2.jpg

佐久グランドホテルで開かれた、
ツルヤ会長、掛川興太郎さんの講演会です。
明治大学佐久校友会の催しでしたが、
一般も参加可能、ということなので
ツルヤファンとしては、これは行くしかないと、行ってみたのです。

明治25年に創業し、今年で創業120年あまりとなるツルヤは
今や売上高861億円もあるそうです。
あとから調べましたが、長野県の企業で売上高は6位。
もちろん、小売業ではトップでした。

ちなみに、企業全体でのトップはセイコーエプソンでした。
そりゃそうでしょうね。
元々小諸の魚屋として創業されたそうですが、
昭和40年にセルフサービスの店として、1号店の小諸店をオープン。
それから50年あまりで信州を代表するスーパーマーケットを築き上げてこられたわけですが、
やはり小売業で、こうして一大でチェーンストアを築き上げて来られた方の話は
本当に面白い。

現在、日経MJにヤオコーの川野幸夫会長の話が掲載されていますが、
その昔はダイエーの故中内功さんや、セブン-イレブンを築いた鈴木敏文さん、
そしてニトリの似鳥昭雄さんが書かれた、日経の私の履歴書などを読むと、
いずれも顧客目線で何が売れているか、これから何が売れるかを読み取る
目の付け所が凄い。
穏やかにツルヤの沿革や経営方針を話す掛川会長も、
こと商品の話になると、目が輝き、話が止まらない様子で、
ツルヤのすごさの一端に触れたような気がします。

午前中は会社に行ってからの講演会で、ちょっとくたびれましたが、
なかなか有意義な一日になりました。
くたびれたのは、他にも理由があったのですが・・・


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR