久しぶりの、まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
さて、足利からの帰り道は、国道50号線を西へ西へ進んで、
久しぶりに前橋へ。
車のディーラーさんが藤岡になってから、
高崎には行くものの、前橋はだいぶご無沙汰だったのですが、
久しぶりに前橋を通ったので、かつては毎週のように通った
まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆに久しぶりに行ってきました。

しかし、その名の通り本当に駅前にあります。
にもかかわらず、駅前通の人通りは・・・
一応県庁所在地なんですけどね。
ケヤキ並木が立派な駅前通なのですが、
人通りは本当に少ないです。
ほら、こうして写真を撮っていても、前は誰も歩いてこないですから・・・

でも、ゆ~ゆの中は別。
相変わらず大人気で、この日は露天風呂は入る場所がないほどの超満員。
何度か内湯と行ったり来たりして、ようやく露天に入れたのですが、
まだまだ酷暑の前橋にしては、暑いとは言え時折涼しい風が吹く
露天風呂日より。
しかし、このところ群馬で温泉と言えば高崎の湯都里ばかりで、
ゆ~ゆは久しぶりなのですが、
やはり本当によい湯。泉質は湯都里以上です。
少しタール臭がする褐色の湯は、とにかくよく温まる。
ここほど凝っているところにしみいるような感覚になる温泉は
そうそうありません。
湯都里ほど熱い湯はありませんが、
それでも比較的温度が高い湯なので、
体の芯から温まります。
暑い時期ですが、なんだかデトックス効果ですっきりさっぱり。
本当に気持ちのよい湯上がりでした。
たまには行かなきゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
久しぶりに前橋へ。
車のディーラーさんが藤岡になってから、
高崎には行くものの、前橋はだいぶご無沙汰だったのですが、
久しぶりに前橋を通ったので、かつては毎週のように通った
まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆに久しぶりに行ってきました。

しかし、その名の通り本当に駅前にあります。
にもかかわらず、駅前通の人通りは・・・
一応県庁所在地なんですけどね。
ケヤキ並木が立派な駅前通なのですが、
人通りは本当に少ないです。
ほら、こうして写真を撮っていても、前は誰も歩いてこないですから・・・

でも、ゆ~ゆの中は別。
相変わらず大人気で、この日は露天風呂は入る場所がないほどの超満員。
何度か内湯と行ったり来たりして、ようやく露天に入れたのですが、
まだまだ酷暑の前橋にしては、暑いとは言え時折涼しい風が吹く
露天風呂日より。
しかし、このところ群馬で温泉と言えば高崎の湯都里ばかりで、
ゆ~ゆは久しぶりなのですが、
やはり本当によい湯。泉質は湯都里以上です。
少しタール臭がする褐色の湯は、とにかくよく温まる。
ここほど凝っているところにしみいるような感覚になる温泉は
そうそうありません。
湯都里ほど熱い湯はありませんが、
それでも比較的温度が高い湯なので、
体の芯から温まります。
暑い時期ですが、なんだかデトックス効果ですっきりさっぱり。
本当に気持ちのよい湯上がりでした。
たまには行かなきゃ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 安曇野・しゃくなげの湯 (2019/07/20)
- 久しぶりの、まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ (2019/07/05)
- トンボの湯でも電子マネー決済が可能になっていました (2019/06/21)