FC2ブログ

水沢観音は三種類の御朱印がいただけます

水沢うどんを堪能し、いよいよ水沢観音へ。
といっても、水沢うどん街と水沢観音は目と鼻の先。
車に乗るまでもない距離ですが、何しろ暑いので、車で移動。
今回は、山門から詣でるのは勘弁いただき、
本堂脇の駐車場に車を駐めました。

早速本堂に参拝。

20190814-33.jpg

お盆休み中なので参拝客が多く、
香炉からたち上る線香の煙で、むせかえるようです。

20190814-32.jpg

そのあと、六角堂でお地蔵様を一回りしてから御朱印をいただきに上がります。

20190814-34.jpg

今回は、ご本尊の千手観音と、地蔵尊の二種類の御朱印をいただきました。

20190813-6.jpg
20190813-7.jpg

御朱印もいただいて、さあ帰りましょう、と思ったら、
駐車場脇に「ただいま無料拝観中」と書かれた建物を発見。
これが釈迦堂で、宝物殿を兼ねています。
無料と言うことなので、初めて入ってみました。
そうしたら、無料拝観中の訳が分かりました。
なんと、クーラー故障中。
それでも、宝物の仏様や、坂東三十三観音のお砂踏みがあったりするので、
ありがたく拝観。
で、帰ろうと思ったら、ここでも御朱印の文字を発見。
伺ったら、釈迦堂にお祀りしてある釈迦三尊の御朱印をいただけるとのこと。
せっかくなので、これも拝受しました。

20190813-8.jpg

この夏は、あまりに暑くてあまり寺参りをしなかったのですが、
この日はいろいろ御利益をいただいた感じです。

御利益をいただいたところで、次はひとっ風呂ですよ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR