軽井沢発おもてなし英会話
しばらく前の信濃毎日新聞に紹介されていて、
ずっと気になっていた本を見つけました。

軽井沢発おもてなし英会話という本です。
さすがは古くから国際的な避暑地として栄えた軽井沢だけに、
英語を話す方が多い印象の軽井沢ですが、
私はからきし駄目。
英語は本当に苦手です。
しかし、昨今はそんなことも言っていられなくて、
とにかく駅でも町中でも、外国人が多いこと。
多少は話せれば、便利なのに、と思うこともしばしばです。
特に軽井沢は観光に来られる方が多く、
既存の英会話の本など、あまり役に立ちません。
何かよい本はないか、と探していたときに見つけたのがこの本でした。
さすがは軽井沢発おもてなし英会話というタイトル通り、
軽井沢で役立ちそうな例文がたくさん出ています。
ホテルやレストランでの会話例などは、我々一般人にはあまり役立ちませんが、
そのあとの観光案内の文例などは我々にもとても役立ちそう。
「スキー場」なんて例文もあるので、これは冬になったら役立ちそうです。
できればこの本の中国語版も出ないかなぁ。
「ゲレンデの真ん中で立ち止まるな」とか、
「初心者なのに山頂まで上がるな」とかいう例文があると
非常に役立ちそうなのですが・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ずっと気になっていた本を見つけました。

軽井沢発おもてなし英会話という本です。
さすがは古くから国際的な避暑地として栄えた軽井沢だけに、
英語を話す方が多い印象の軽井沢ですが、
私はからきし駄目。
英語は本当に苦手です。
しかし、昨今はそんなことも言っていられなくて、
とにかく駅でも町中でも、外国人が多いこと。
多少は話せれば、便利なのに、と思うこともしばしばです。
特に軽井沢は観光に来られる方が多く、
既存の英会話の本など、あまり役に立ちません。
何かよい本はないか、と探していたときに見つけたのがこの本でした。
さすがは軽井沢発おもてなし英会話というタイトル通り、
軽井沢で役立ちそうな例文がたくさん出ています。
ホテルやレストランでの会話例などは、我々一般人にはあまり役立ちませんが、
そのあとの観光案内の文例などは我々にもとても役立ちそう。
「スキー場」なんて例文もあるので、これは冬になったら役立ちそうです。
できればこの本の中国語版も出ないかなぁ。
「ゲレンデの真ん中で立ち止まるな」とか、
「初心者なのに山頂まで上がるな」とかいう例文があると
非常に役立ちそうなのですが・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ヤオコー安中店 (2019/09/02)
- 軽井沢発おもてなし英会話 (2019/08/30)
- 全く気づかなかったのですが、また浅間山が噴火したそうで (2019/08/25)