久しぶりに、Ogossoで親子丼を頂く
当ブログ、ご紹介文の中で「軽井沢の美味しい店の情報を・・・」などと書いていながら、
このところ「軽井沢」の美味しい店の情報、はとんとご無沙汰です。
特にこの時期は、ですが何しろ入るのが大変。
いちいち「予約は・・・」と聞かれるのも面倒だし、
そもそも、直前に行きたいと思って予約を取ろうと思っても、
予約で一杯ですといわれ、行きたい時期には行かれず。
予約不要な店はちょこちょこ出かけているのですが、
そういう店はあまり知られたくないので、
そもそもこのブログではご紹介する気はありません。
そんなわけで、とても久しぶりに軽井沢の美味しい店情報なのですが、
これも、とても久しぶりにOgossoさんにランチに行ってきました。

ちょうど我が家に来ていた父親が、親子丼の旨そうな看板に目を奪われてしまったようで、
是非行きたいと。
こちらもシーズン中なので、予約していこうかと思ったのですが、
ランチで、開店直後なら大丈夫だろうと、ダメ元で入ったら
無事すぐに席に案内されました。
ほぼ5年ぶりぐらいかな?
迷うことなく親子丼を注文。
ここは、ぎだろうシャモを使った豪華版の親子丼がありますが、
昼なので、ノーマル親子丼です。
でもノーマルとはいえ、立派な赤い塗りの蓋付きのどんぶりに入って出てきます。

わくわくしながら蓋を取ると、期待通りトロトロ卵の親子丼が登場。

ここの親子丼は、少し濃いめのたれで先に鶏をすき焼き状に炒りつけてから
卵でとじていると見えて、実にコクがあって旨い。
一緒に出される、京都原了郭の黒七味をかけていただくと
山椒の香りとピリ辛で、さらに食が進みます。
一時は本当にはまって、自宅でもまねして作ったりしていました。
久しぶりに、家で作ってみようかな・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
このところ「軽井沢」の美味しい店の情報、はとんとご無沙汰です。
特にこの時期は、ですが何しろ入るのが大変。
いちいち「予約は・・・」と聞かれるのも面倒だし、
そもそも、直前に行きたいと思って予約を取ろうと思っても、
予約で一杯ですといわれ、行きたい時期には行かれず。
予約不要な店はちょこちょこ出かけているのですが、
そういう店はあまり知られたくないので、
そもそもこのブログではご紹介する気はありません。
そんなわけで、とても久しぶりに軽井沢の美味しい店情報なのですが、
これも、とても久しぶりにOgossoさんにランチに行ってきました。

ちょうど我が家に来ていた父親が、親子丼の旨そうな看板に目を奪われてしまったようで、
是非行きたいと。
こちらもシーズン中なので、予約していこうかと思ったのですが、
ランチで、開店直後なら大丈夫だろうと、ダメ元で入ったら
無事すぐに席に案内されました。
ほぼ5年ぶりぐらいかな?
迷うことなく親子丼を注文。
ここは、ぎだろうシャモを使った豪華版の親子丼がありますが、
昼なので、ノーマル親子丼です。
でもノーマルとはいえ、立派な赤い塗りの蓋付きのどんぶりに入って出てきます。

わくわくしながら蓋を取ると、期待通りトロトロ卵の親子丼が登場。

ここの親子丼は、少し濃いめのたれで先に鶏をすき焼き状に炒りつけてから
卵でとじていると見えて、実にコクがあって旨い。
一緒に出される、京都原了郭の黒七味をかけていただくと
山椒の香りとピリ辛で、さらに食が進みます。
一時は本当にはまって、自宅でもまねして作ったりしていました。
久しぶりに、家で作ってみようかな・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 花火の前に、まずはうなぎ (2019/09/10)
- 久しぶりに、Ogossoで親子丼を頂く (2019/09/01)
- 水沢観音詣でより先に、大澤屋で水沢うどん (2019/08/27)