ヤオコー安中店
うっかり書き忘れていましたが、昨日から9月になっていました。
いよいよ子供たちは今日から学校のはず。
なので、この週末、軽井沢はもう少し空くかと思いきや、
昨日の夕方行ったツルヤは、まだまだ結構な人。
おまけに、棚はがらがらで、店員さんが慌てて品出しをしていました。
まだまだ侮れないですね。
とはいえ、ピーク時に比べたら、真っ昼間にツルヤに近づくことができるだけ、
ましになった方でしょう。お盆休みのシーズンは、今年も本当に大変でした。
なので、今年も出かけたついでに行った先のスーパーで買い物を済ませてくる、
というのを実行していて、すでに上田の原信をご紹介しましたね。
その反対側、群馬側に下りたときによく寄ってくるのが、
今日ご紹介するヤオコー安中店です。

高崎方面から来ると、18号バイパスの安中市街を抜けて、
磯部温泉の少し手前のバイパス沿いにあります。
上の写真の通り、ホームセンターのセキチューと同じ敷地で、
両方の看板が立っているのが目印です。
ちょっと他の人がたくさん写ってしまうので、変なアングルですが、
店舗もかなり広々とした感じで、なかなか品揃えが豊富です。

ヤオコーの本拠地は埼玉。都内にも何店かあるようなので、
行かれた方もいるかもしれませんが、
ツルヤとは違った意味で、とても特徴ある品揃え。
とくに生鮮三品、中でも肉類の品揃えと安さはピカイチです。
ツルヤは野菜はともかく、魚と肉の品揃えが今ひとつ。
その点、特に本場群馬の上州豚の品揃えなどは、日常的に買いに行きたい
素晴らしさです。
我が家はここに行くと必ず買ってくるのが、
固めの厚揚げと秩父名物のしゃくし菜、そして山形名物のおみ漬。
さらに、我が家の必需品、「つけてみそかけてみそ」も
なくなるとここに買いに行きます。
そして忘れてはいけないのが、酒まんじゅうとシベリア。
これも欠かせませんね。
ここから空いていれば、軽井沢まで30分あまり。
雰囲気的には、佐久で買い出ししてくるのとあまりかわらない感じです。
途中に碓氷峠があるので、とても遠く感じますけどね。
今年ももう何回か、お世話になりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
いよいよ子供たちは今日から学校のはず。
なので、この週末、軽井沢はもう少し空くかと思いきや、
昨日の夕方行ったツルヤは、まだまだ結構な人。
おまけに、棚はがらがらで、店員さんが慌てて品出しをしていました。
まだまだ侮れないですね。
とはいえ、ピーク時に比べたら、真っ昼間にツルヤに近づくことができるだけ、
ましになった方でしょう。お盆休みのシーズンは、今年も本当に大変でした。
なので、今年も出かけたついでに行った先のスーパーで買い物を済ませてくる、
というのを実行していて、すでに上田の原信をご紹介しましたね。
その反対側、群馬側に下りたときによく寄ってくるのが、
今日ご紹介するヤオコー安中店です。

高崎方面から来ると、18号バイパスの安中市街を抜けて、
磯部温泉の少し手前のバイパス沿いにあります。
上の写真の通り、ホームセンターのセキチューと同じ敷地で、
両方の看板が立っているのが目印です。
ちょっと他の人がたくさん写ってしまうので、変なアングルですが、
店舗もかなり広々とした感じで、なかなか品揃えが豊富です。

ヤオコーの本拠地は埼玉。都内にも何店かあるようなので、
行かれた方もいるかもしれませんが、
ツルヤとは違った意味で、とても特徴ある品揃え。
とくに生鮮三品、中でも肉類の品揃えと安さはピカイチです。
ツルヤは野菜はともかく、魚と肉の品揃えが今ひとつ。
その点、特に本場群馬の上州豚の品揃えなどは、日常的に買いに行きたい
素晴らしさです。
我が家はここに行くと必ず買ってくるのが、
固めの厚揚げと秩父名物のしゃくし菜、そして山形名物のおみ漬。
さらに、我が家の必需品、「つけてみそかけてみそ」も
なくなるとここに買いに行きます。
そして忘れてはいけないのが、酒まんじゅうとシベリア。
これも欠かせませんね。
ここから空いていれば、軽井沢まで30分あまり。
雰囲気的には、佐久で買い出ししてくるのとあまりかわらない感じです。
途中に碓氷峠があるので、とても遠く感じますけどね。
今年ももう何回か、お世話になりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 台風15号が心配です (2019/09/08)
- ヤオコー安中店 (2019/09/02)
- 軽井沢発おもてなし英会話 (2019/08/30)