FC2ブログ

軽井沢駅のガチャガチャはなかなか凄いぞ

1回でかけると、まとめていろんなネタを仕入れてくるので、
まだまだ諏訪ネタがあるのですが、
あまりに同じような話が続くので、今日も別の話題にします。

今月は3連休が2回もあります。
その第一弾の敬老の日の3連休が昨日終わったのですが、
軽井沢は結構な人出でした。
その初日、高校の恩師が訪ねてこられたので、軽井沢駅まで出迎えに。

20190917-19.jpg

3連休初日とはいえ、
さすがに列車が到着しないと、まだまだ閑散とした軽井沢駅構内です。
で、ひまなので、改札前をうろうろしていたのですが、
ふと、こんなものに気づきました。

20190917-22.jpg

これ、いまでもガチャガチャと呼んでいいのでしょうか。
私が子供の頃は、ガチャガチャと言っていましたが、
ガシャポンと言うこともあるようですね。
ちなみにガシャポンはバンダイの登録商標みたいなので、
「ガシャポン®」と書かないといけないのかな?
いずれにしても、コインを投入してカプセル入りの玩具を購入する機械です。

このようなガチャガチャ軽井沢駅構内のコンビニ
NEW DAYSの店頭に4つ置かれています。
朝はまだ開店していないし、帰りはちょうど閉店する時間帯なのですが、
帰りに時間帯に、まさにこのガチャガチャを店内に片付けているところは
何度も見ていました。
でも、中身が何なのか、全く気にしたことはなかったのですが、
今回、ちょうどこのガチャガチャ機械の前で待っていて、
何の気なしに機械を見たら、なんだか面白そうなものが入っていることに気づきました。

一つは、駅弁のミニチュア。

20190917-21.jpg

東京駅のチキン弁当や、仙台駅の網焼き牛タン弁当、
小田原駅の鰺の押寿司、北海道・森駅のいかめし、
新潟駅の雪だるま弁当に、地元軽井沢・横川の峠の釜めしの
6種類のミニチュアが入っているようなのです。
写真の通りだとしたら、なかなか精巧ですよ。
値段は400円。思わずやってみようかと思ってしまいました。

そしてもう一つには、信州の名所やキャラクターなどが入っているようです。

20190917-20.jpg

大王わさび農場の水車小屋や、上高地の河童橋、
大糸線のリゾート列車「リゾートビューふるさと」、
縄文のビーナス、スキージャンプ、アルクマに、
戸隠そばと八幡屋磯五郎の七味唐辛子と、
信州感たっぷりなフィギュアが入っているようです。
こちらも写真の通りだとすると、結構精巧なものが入っているようです。
ちなみに残り二つの機械には、新幹線のフィギュアが入っていました。

日本のフィギュアや食品サンプルなどは、非常に精巧な造りなので
海外でも非常に人気だそうですが、
軽井沢駅のガチャガチャの機械にも、英語や中国語の説明が併記されていました。
結構外国人の方にも人気なのかしれませんね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR