FC2ブログ

諏訪四社巡り-2 上社前宮と本宮参拝で諏訪大社四社巡り完了

諏訪新作花火競技大会の夜は、軽井沢に帰らず蓼科で一泊。
さすがにそのまま軽井沢まで帰ってくるの、きついんです。眠いし。
で、諏訪湖周辺のホテルはバカ高いのであきらめ、
例年周辺に泊まっていますが、ここ数年はずっと蓼科。
で、翌朝は軽井沢に帰る前に、諏訪大社上社前宮と本宮に参拝します。

まずは前宮から。

20190915-8.jpg

前宮は茅野市にあり、一番ひなびた、ナチュラルなお社です。
かつて鎌倉街道が通っていたという里山に、こぢんまりとしたお社が鎮座。

20190915-9.jpg

普段はとても静かな前宮ですが、さすがに花火翌日だったためか
思っていたより多くの参拝客の方がいました。

諏訪大社ですので、もちろん御柱が立っているのですが、
二の御柱の脇には清らかな小川が流れ、
とても清々しい雰囲気です。

20190915-10.jpg

最も大きな一の御柱も、旧鎌倉街道脇の里山にたっており、
非常にのどかな感じ。

20190915-11.jpg

こののどかさが前宮の魅力でもあります。

最後に民家が建ち並ぶ参道を下り、
社務所で御朱印をいただきます。

20190915-17.jpg

続いて車で10分足らずの上社本宮へ。

20190915-12.jpg

途中に市の境があり、上社本宮は諏訪市にあります。
ちなみに下社は春宮秋宮、どちらも下諏訪町です。
しかし、さすがは本宮。今年も非常に多くの参拝客です。
花火を見た方が、観光バスで来ているケースも多かったようです。

20190915-13.jpg

拝殿前も、多くの人が。

20190915-14.jpg

この日は日もよかったのかな?
結構朝早かったのですが、すでに昇殿してご祈祷中の方もいました。

20190915-15.jpg

建て御柱まで見た、一の御柱もだいぶ落ち着いた感じになりました。

20190915-16.jpg

これでめでたく二日で諏訪四社巡り完了です。
最後に社務所で御朱印をいただいたのですが、

20190915-18.jpg

四社巡ったので、こんなものを記念に頂きました。

20190915-19.jpg

四社参拝記念のきんちゃくです。

20190915-20.jpg

御朱印帳を入れて持ち歩くのに、便利そうですよ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR