藤岡・栗須祖師堂
来週の3連休、出かける用事があるので、
この週末は家でおとなしく過ごしていました。
今日は朝方、スキー板のチューンナップに佐久まで行って、
そのあと車を洗って帰ってきて、けろけろキッチンさんで昼飯を買って、
そのまま帰ってきてしまったのですが、ツルヤは結構な混雑だったようです。
そんなこんなで、どこにも行かなかったので古いネタを引っ張り出してきたのですが、
8月末、うちの奥さんの車の点検で藤岡に行った帰り、
夏休みは特にどこにも行かなかったので、そのまま御朱印をいただくドライブに出かけたので、
そのときの話をご紹介します。
最終目的地は、佐野厄除け大師。先日、足利まではたどったのですが、
その先時間がなくなってしまったので、佐野までは行かれませんでした。
この日は車の点検だけで、特に他に用事がなかったので、
ここぞとばかり佐野まで向かったのでした。
まずは、前から気になっていた、藤岡市内のこちらの寺に。

この界隈、日蓮聖人が佐渡に配流になった際に立ち寄った、といわれる
寺や神社がいくつかあります。
こちらの栗須祖師堂もその一つだそうです。
こぢんまりとしたお堂ですが、立派な日蓮聖人像が建っており、
由緒ある寺院だと言うことが分かります。

本堂に参拝後、御首題をいただけるか尋ねてみたら、
なんと本堂に上げて頂き、ご本尊の前でも参拝させて頂きました。
日蓮宗の寺院は、非常にお忙しい寺院が多く、
ご住職が不在のことも多いのですが、
運良く在寺されているときに参拝すると、わざわざ本堂に上げて頂いたりします。
今回も、ありがたく御首題をいただいてきました。

さあ、更に東に向かいます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
この週末は家でおとなしく過ごしていました。
今日は朝方、スキー板のチューンナップに佐久まで行って、
そのあと車を洗って帰ってきて、けろけろキッチンさんで昼飯を買って、
そのまま帰ってきてしまったのですが、ツルヤは結構な混雑だったようです。
そんなこんなで、どこにも行かなかったので古いネタを引っ張り出してきたのですが、
8月末、うちの奥さんの車の点検で藤岡に行った帰り、
夏休みは特にどこにも行かなかったので、そのまま御朱印をいただくドライブに出かけたので、
そのときの話をご紹介します。
最終目的地は、佐野厄除け大師。先日、足利まではたどったのですが、
その先時間がなくなってしまったので、佐野までは行かれませんでした。
この日は車の点検だけで、特に他に用事がなかったので、
ここぞとばかり佐野まで向かったのでした。
まずは、前から気になっていた、藤岡市内のこちらの寺に。

この界隈、日蓮聖人が佐渡に配流になった際に立ち寄った、といわれる
寺や神社がいくつかあります。
こちらの栗須祖師堂もその一つだそうです。
こぢんまりとしたお堂ですが、立派な日蓮聖人像が建っており、
由緒ある寺院だと言うことが分かります。

本堂に参拝後、御首題をいただけるか尋ねてみたら、
なんと本堂に上げて頂き、ご本尊の前でも参拝させて頂きました。
日蓮宗の寺院は、非常にお忙しい寺院が多く、
ご住職が不在のことも多いのですが、
運良く在寺されているときに参拝すると、わざわざ本堂に上げて頂いたりします。
今回も、ありがたく御首題をいただいてきました。

さあ、更に東に向かいます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 佐野厄除大師 (2019/10/31)
- 藤岡・栗須祖師堂 (2019/10/06)
- 諏訪四社巡り-2 上社前宮と本宮参拝で諏訪大社四社巡り完了 (2019/09/19)