台風19号、軽井沢はまだ大規模に停電しています
昨日は、当ブログは更新できませんでした。
というのも、台風19号の被害で軽井沢町内は停電が続いているだけではなく
我が家周辺は通信もダウン。頼みの綱のスマホも全く電波が入らない状態で
外に出れば少し電波を拾えるかな、ぐらいです。
長野県や今朝の時点で約3万戸停電しているそうですが、
そのうち3分の1の9500戸あまりが軽井沢町内です。
順次減っては来ているみたいですが、
広範囲なのと、長野市内や佐久市内など、さらに深刻な被害の場所があるためか
復旧にはまだ数日かかるそうです。
幸い、電源は今年買い換えた車に予備バッテリーを積んでおり、
エンジンをかけなくてもスマホの充電が出来たり、
カーナビのテレビで状況を確認できたりするのですが、
家の中は全く電波が通じません。
停電はローソクや懐中電灯でなんとかなりますが、電波が通じないのは一番困る。
いまは、こんなところで洗濯をしながら、このブログを更新しています。

千曲川が決壊し、新幹線の車両基地まで水没している長野市内や
同じく千曲川に上田電鉄別所線の鉄橋が崩れ落ちた上田市などに比べれば
軽井沢の被害はあまり報道されていませんが、
我が家周辺は、こんな状態。

山から流れ出した水が側溝からあふれ出し、所々側溝のふたの隙間から
吹き出している箇所があります。

昨日の朝は、普段は気にならない小川のせせらぎの音で目を覚ましました。

我が家の周囲を少し歩いてみたら、ご近所の別荘の裏手に小川が出現。
幸い、この先我が家方面ではなく、斜めになった道路の方に流れていったのですが、
流路が違ったら我が家も床下浸水するところでした。
とはいえ、庭にたまった水が、少し床下に設置した物置に流れ込んだようで
夫婦でずぶ濡れになりながら庭に水路を掘って、なんとかそれ以上の水の流れ込みを止められました。
幸い、ツルヤも通常営業。水没して、しばらく運行できないのではないかと思った北陸新幹線も
間引き運転ながら運行開始。
洗濯が出来ないのですが、コインランドリーも開いているし、
風呂は佐久のみはらしの湯があいているので、
なんとか生活できています。
あとは、通信だけ、なんとかならないかなぁ。
ちなみに、昨晩は車の中のテレビでラグビーワールドカップ日本戦は
最後のノーサイドシーンだけ見ることが出来ました。
先日の台風15号の被害が復旧しないうちに、
再度の台風に襲われた房総半島の方々をはじめ、
未曾有の台風で大きな被害を受けた方にも、勇気と希望を与えたことでしょう。
我が家の被害は、それに比べたら微々たるものですが、
ノーサイドになるまで、もう少し頑張ります。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
というのも、台風19号の被害で軽井沢町内は停電が続いているだけではなく
我が家周辺は通信もダウン。頼みの綱のスマホも全く電波が入らない状態で
外に出れば少し電波を拾えるかな、ぐらいです。
長野県や今朝の時点で約3万戸停電しているそうですが、
そのうち3分の1の9500戸あまりが軽井沢町内です。
順次減っては来ているみたいですが、
広範囲なのと、長野市内や佐久市内など、さらに深刻な被害の場所があるためか
復旧にはまだ数日かかるそうです。
幸い、電源は今年買い換えた車に予備バッテリーを積んでおり、
エンジンをかけなくてもスマホの充電が出来たり、
カーナビのテレビで状況を確認できたりするのですが、
家の中は全く電波が通じません。
停電はローソクや懐中電灯でなんとかなりますが、電波が通じないのは一番困る。
いまは、こんなところで洗濯をしながら、このブログを更新しています。

千曲川が決壊し、新幹線の車両基地まで水没している長野市内や
同じく千曲川に上田電鉄別所線の鉄橋が崩れ落ちた上田市などに比べれば
軽井沢の被害はあまり報道されていませんが、
我が家周辺は、こんな状態。

山から流れ出した水が側溝からあふれ出し、所々側溝のふたの隙間から
吹き出している箇所があります。

昨日の朝は、普段は気にならない小川のせせらぎの音で目を覚ましました。

我が家の周囲を少し歩いてみたら、ご近所の別荘の裏手に小川が出現。
幸い、この先我が家方面ではなく、斜めになった道路の方に流れていったのですが、
流路が違ったら我が家も床下浸水するところでした。
とはいえ、庭にたまった水が、少し床下に設置した物置に流れ込んだようで
夫婦でずぶ濡れになりながら庭に水路を掘って、なんとかそれ以上の水の流れ込みを止められました。
幸い、ツルヤも通常営業。水没して、しばらく運行できないのではないかと思った北陸新幹線も
間引き運転ながら運行開始。
洗濯が出来ないのですが、コインランドリーも開いているし、
風呂は佐久のみはらしの湯があいているので、
なんとか生活できています。
あとは、通信だけ、なんとかならないかなぁ。
ちなみに、昨晩は車の中のテレビでラグビーワールドカップ日本戦は
最後のノーサイドシーンだけ見ることが出来ました。
先日の台風15号の被害が復旧しないうちに、
再度の台風に襲われた房総半島の方々をはじめ、
未曾有の台風で大きな被害を受けた方にも、勇気と希望を与えたことでしょう。
我が家の被害は、それに比べたら微々たるものですが、
ノーサイドになるまで、もう少し頑張ります。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- おかげさまで、ようやく電気が復旧しました (2019/10/15)
- 台風19号、軽井沢はまだ大規模に停電しています (2019/10/14)
- 台風19号、猛威をふるってます (2019/10/12)