軽井沢は、まだ単1電池が品薄です
今日で台風19号襲来から1週間。
軽井沢は、今日予定されていた軽井沢リゾートマラソンが中止となったのですが、
人出が少ないのかと思いきや、今日は以外に人出が多い。
朝イチにツルヤに買い物に行ったのですが、結構たくさんの人がいて
驚きました。
道路も、上信越道がまだ碓氷軽井沢インター~佐久インター間で通行止めなので、
町内の国道18号バイパスは結構な混雑。
そのせいか、ツルヤも品揃えは豊富ではあるのですが、
まだ、あれ?というものが欠品だったりします。
今日はいつも買っている豆腐「信州松本もめん」が欠品でした。
欠品と言えば、先週は軽井沢のあらゆる店から単1電池が消えました。
あとは、カセットコンロ用のガス。
とりもなおさず、停電が続いていたからなのですが、
幸い我が家は前回台風15号の襲来に備えて懐中電灯の点灯状況確認と
電池の買い置きチェックをしておいたので、事なきを得ました。
しかし、我が家も単1電池をちょっと追加で買いたい事情が。
それというのも、こんなものを買ったからなのです。

これ、コールマンの「クアッドマルチパネルランタン」というもので、
先日停電中、軽井沢プリンスショッピングプラザに行った際に見かけて
買ってきたのです。
「クアッドマルチパネル」と言う名の通り、
4面にLEDのパネルがついており、充電完了すると
4面それぞれ取り外して使うことができます。
しかも、明るさを調光できるのですが、
一番明るくすると、800ルーメンという明るさ。
これ、他の灯りをつけなくても、十分手元は明るくなるので
ちゃんと食事もできました。
結局、1日しか使わずに済みましたが。
で、課題は単1乾電池を8本使うこと。
よって、とても重いのです。なんと1.2kg。
持ち歩くには、ちょっとあれです。
そして停電中は貴重な単1電池の買い置きを、
一気に8本も消費してしまったので、
ちょっと買い足しておこうかな、と思ったわけです。
今日も、高級なPanasonicのEVOLTA乾電池は店頭に少しありましたが、
リーズナブルなPB乾電池などは品切れ。
きっと、全国的に大きな被害が出たので、
一気に売れたのでしょうね。
幸い、まだ予備はあるので、急ぎじゃないのですが
品物がそろったら、どこかで買い足しておきたいと思います。
ちなみに、コールマンのクアッドマルチパネルランタンはこちらでも買えます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢は、今日予定されていた軽井沢リゾートマラソンが中止となったのですが、
人出が少ないのかと思いきや、今日は以外に人出が多い。
朝イチにツルヤに買い物に行ったのですが、結構たくさんの人がいて
驚きました。
道路も、上信越道がまだ碓氷軽井沢インター~佐久インター間で通行止めなので、
町内の国道18号バイパスは結構な混雑。
そのせいか、ツルヤも品揃えは豊富ではあるのですが、
まだ、あれ?というものが欠品だったりします。
今日はいつも買っている豆腐「信州松本もめん」が欠品でした。
欠品と言えば、先週は軽井沢のあらゆる店から単1電池が消えました。
あとは、カセットコンロ用のガス。
とりもなおさず、停電が続いていたからなのですが、
幸い我が家は前回台風15号の襲来に備えて懐中電灯の点灯状況確認と
電池の買い置きチェックをしておいたので、事なきを得ました。
しかし、我が家も単1電池をちょっと追加で買いたい事情が。
それというのも、こんなものを買ったからなのです。

これ、コールマンの「クアッドマルチパネルランタン」というもので、
先日停電中、軽井沢プリンスショッピングプラザに行った際に見かけて
買ってきたのです。
「クアッドマルチパネル」と言う名の通り、
4面にLEDのパネルがついており、充電完了すると
4面それぞれ取り外して使うことができます。
しかも、明るさを調光できるのですが、
一番明るくすると、800ルーメンという明るさ。
これ、他の灯りをつけなくても、十分手元は明るくなるので
ちゃんと食事もできました。
結局、1日しか使わずに済みましたが。
で、課題は単1乾電池を8本使うこと。
よって、とても重いのです。なんと1.2kg。
持ち歩くには、ちょっとあれです。
そして停電中は貴重な単1電池の買い置きを、
一気に8本も消費してしまったので、
ちょっと買い足しておこうかな、と思ったわけです。
今日も、高級なPanasonicのEVOLTA乾電池は店頭に少しありましたが、
リーズナブルなPB乾電池などは品切れ。
きっと、全国的に大きな被害が出たので、
一気に売れたのでしょうね。
幸い、まだ予備はあるので、急ぎじゃないのですが
品物がそろったら、どこかで買い足しておきたいと思います。
ちなみに、コールマンのクアッドマルチパネルランタンはこちらでも買えます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 慶事を寿ぐ日に、ふさわしくない話題と写真で恐縮ですが・・・ (2019/10/22)
- 軽井沢は、まだ単1電池が品薄です (2019/10/20)
- 床下収納に浸入した雨水のかき出し (2019/10/19)