FC2ブログ

今年はりんごの出荷も遅れ気味?

毎年この時期になると、お約束の行事が
高山村直売所りんごの買い出しに行くこと。
我が家は2回買いに行くのですが、この時期買いに行くのは
金色のシナノゴールド。
本当は10月最終週に買いに行こうと思っていたのですが、
一応電話で確認したら、まだ出回っていないとのこと。
そこで、さん連休前に電話をしたら、この週末は出る可能性がある、
というより出してくれとお願いしている、とのことだったので、
行ってみることにしました。

20191105-1.jpg

毎度おなじみ、「直売」と書かれた大きなりんごのオブジェが目印の
高山村直売所に到着したのですが、あれ、黄色い箱がない。
シナノゴールドは、箱の色も黄色なのです。
赤い箱ばかりなので、近づいて見るとシナノスイートが大量販売中でした。

20191105-2.jpg

それも5キロの箱ばかりで、10キロの大箱は出ていません。
やはり、今年は大きな台風も来たし、りんごの出荷が遅れたり
少なくなったりしているのでしょうか?
そのせいか、人出もいつもよりは少ない気がしました。

それでも、りんごは安くて旨そう。

20191105-4.jpg

少し傷がついた、自家用のりんごは今年も激安でした。

20191105-3.jpg

甘いのは甘いのですが、少し酸味があり、果肉が堅いりんごが好きなので
シナノスイートはあまり好きではなく、
今回は買ってきませんでしたが、
さすがにこの週末には大好きなシナノゴールドが出るのでは、という噂。
一応念のため確認して、売っているようならばまた買い出しに行きたいと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR