今年はりんごの出荷も遅れ気味?
毎年この時期になると、お約束の行事が
高山村の直売所にりんごの買い出しに行くこと。
我が家は2回買いに行くのですが、この時期買いに行くのは
金色のシナノゴールド。
本当は10月最終週に買いに行こうと思っていたのですが、
一応電話で確認したら、まだ出回っていないとのこと。
そこで、さん連休前に電話をしたら、この週末は出る可能性がある、
というより出してくれとお願いしている、とのことだったので、
行ってみることにしました。

毎度おなじみ、「直売」と書かれた大きなりんごのオブジェが目印の
高山村の直売所に到着したのですが、あれ、黄色い箱がない。
シナノゴールドは、箱の色も黄色なのです。
赤い箱ばかりなので、近づいて見るとシナノスイートが大量販売中でした。

それも5キロの箱ばかりで、10キロの大箱は出ていません。
やはり、今年は大きな台風も来たし、りんごの出荷が遅れたり
少なくなったりしているのでしょうか?
そのせいか、人出もいつもよりは少ない気がしました。
それでも、りんごは安くて旨そう。

少し傷がついた、自家用のりんごは今年も激安でした。

甘いのは甘いのですが、少し酸味があり、果肉が堅いりんごが好きなので
シナノスイートはあまり好きではなく、
今回は買ってきませんでしたが、
さすがにこの週末には大好きなシナノゴールドが出るのでは、という噂。
一応念のため確認して、売っているようならばまた買い出しに行きたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
高山村の直売所にりんごの買い出しに行くこと。
我が家は2回買いに行くのですが、この時期買いに行くのは
金色のシナノゴールド。
本当は10月最終週に買いに行こうと思っていたのですが、
一応電話で確認したら、まだ出回っていないとのこと。
そこで、さん連休前に電話をしたら、この週末は出る可能性がある、
というより出してくれとお願いしている、とのことだったので、
行ってみることにしました。

毎度おなじみ、「直売」と書かれた大きなりんごのオブジェが目印の
高山村の直売所に到着したのですが、あれ、黄色い箱がない。
シナノゴールドは、箱の色も黄色なのです。
赤い箱ばかりなので、近づいて見るとシナノスイートが大量販売中でした。

それも5キロの箱ばかりで、10キロの大箱は出ていません。
やはり、今年は大きな台風も来たし、りんごの出荷が遅れたり
少なくなったりしているのでしょうか?
そのせいか、人出もいつもよりは少ない気がしました。
それでも、りんごは安くて旨そう。

少し傷がついた、自家用のりんごは今年も激安でした。

甘いのは甘いのですが、少し酸味があり、果肉が堅いりんごが好きなので
シナノスイートはあまり好きではなく、
今回は買ってきませんでしたが、
さすがにこの週末には大好きなシナノゴールドが出るのでは、という噂。
一応念のため確認して、売っているようならばまた買い出しに行きたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 移転した麺匠文蔵総本店に行ってきた (2019/11/28)
- 今年はりんごの出荷も遅れ気味? (2019/11/07)
- 佐野に行ったらいもフライ (2019/11/01)